下の子が佐賀の地に旅立って、もうすぐ一週間になります。
入学前は、さみしくなるかな? 入寮のときに泣くかな? などなどいろいろ考えていたのですが、そんなことはなく、日々の生活に翻弄される毎日です。
・そもそも入学式から入寮までの時間が慌ただしく。考えにふける暇がなかった。
・その後の研修の日々も、先生方が気を使ってくださったのか、報告とともに大量の写真を見せてくださったおかげで、不安には感じずにいた気がします。
・そして、入ってすぐから始まった、「すぐ送って攻撃」。お菓子お菓子、ペットボトル、服などなど、あぁ忙しいっ
それでもやはり一人いなくなったと感じるときがあります。たとえば食事のとき、なにげなくいつもの量を作ってあって、残ってしまうとか、洗濯物がなにげに少ないとか、猫がリラックスしているとか。
そんなときに、ふとさみしくなって猫をだっこしても猫はやっぱ猫。話し相手にはならないです。当たり前ですが。
というか下の子がいなくなって猫がまた太りだしました。ストレスが無くなったんだろうなー・・・
子どもはというと、そんな親のことなど何も考えていないようで、今日からの休みを楽しそうにしているようです。
ホームシックになって帰ってくるとかあるかなーと思っていたのですが、そんな素振りは全くなしっ。いいことです。