新型コロナウィルス対策の小中高一斉休校決まり、それを受けて、「子供たちのお囃子の稽古をどうするか?」お祭り執行部のグループLINEが朝から大騒ぎ。

幸い我が地元で感染等の事態は発生してないものの、だからと言って何の配慮もなく子供たち集めている事を地域住民の皆さまが快くご理解とご納得して下さるだろうか?

毎週、稽古を楽しみにして張り切ってやって来る子供たちには、家から出られない生活が続く中、お囃子の稽古が恰好のストレス発散になるのではという意見あり。
参加するかどうかの判断は保護者にお任せするという事を提案する者あり。

親御さんに判断を丸投げするというのは執行部が責任から逃げてるようで、自分としてはどうにも釈然としないところ。

いやはや、本当に悩ましい問題である。

ひとまず、「山場」とされるこの二週間を念頭に
「今週、来週の二週間を中止とする」
というのが賢明な判断なんだろうと自分は思うのであるが、さて、どんな最終結論となることやら。