夜半に雨が上がって、眩しい日の出となったこちら伊勢湾沿岸です。

梅雨入りした今、晴れ間は本当に貴重です。
夜明けより、畑でひと仕事であります。

真っ先にするのは、ニンニクの収穫。
この作業、ニンニクが濡れてしまうと、せっかくの粒が腐ってしまうので、晴れに作業するのが絶対条件。
今朝はまさに千載一遇のチャンスであります。

おかげ様で、上手く育ってくれました。
今年植えたのは、「大粒六片種」という品種。
全ての株が大粒とはいきませんでしたが、充分満足な出来栄えです。

しっかり降った雨で、畑はぬかるみ状態です。
ひとまず畑からは撤収しましょう。


水茄子の一番花の実を摘み取って、キュウリも収穫。
水茄子は、まだまだ木に栄養を届ける時季になので、小ぶりですが、収穫です。
小ぶりながら、ありがたい初収穫。仏壇にお供えして、ご報告いたしましょう。

さて、これから収穫したニンニクを納屋に運んで陰干しを作業。
そのあとは、梅干しの仕込みが待ってます。

田舎暮らしの日常は、四季とともに営まれていきます。