ナズナ、ゴギョウ、ハコベ、ホトケノザは、庭先と近くの野原で。
スズナ(かぶ)、スズシロ(だいこん) は、畑から。
セリは、畑の脇に流れる用水路から集めてくるというのが、毎年繰り返される我が家の慣わしであります。
今年、いつも生えているはずの場所にハコベが見つかりませんでした。
除草剤や、農薬の撒かれる場所ではないはずですが、何かしらの環境が変化して、その影響を受け根が絶えてしまったのではないかとと心配する事となった年の始めであります。
今夜は、1日遅れの七草粥。
しかし、今年は六草粥になってしまいました。
一日遅れで、しかも欠けている品ですが、そこは、まあ、「縁起もの」という事で。
今年も家族一同、無病息災でありますように。