陽射しはまだまだ厳しく、日中はちょっとぐったりするくらいの暑さを残すものの、朝、海から吹く風はひんやりとして心地よく、まさに「秋」を実感するこちら伊勢湾沿岸です。

さて、携帯実況でお知らせしたとおり、今年も秋に一大イベント「F1日本GP」の観戦に鈴鹿に行ってまいりました。

人呼んで、「大人の遠足」。

今年は、これまで以上に素晴らしい感動が待っていました。
追々、この田舎駄ブログにてご報告いたしますが、本日は、本編に入る前の前書きのご報告であります。


それは、10月5日の金曜日のこと。

明日の鈴鹿行きを控えてわくわくしながら仕事を終えた僕は、途中で家電量販店に立ち寄りました。
ちょっとした買い物をしてすぐに帰るつもりだった僕の目に留まったのが一台のデジカメでした。

「展示処分品」と張り紙されていたその一台に提示されていた値段を見てちょっとだけ気を引かれたのであります。

もともとの販売価格=¥46,800.-

に対して

処分価格として、¥26、300.-

そこそこ安いものの、そこは精密なディジタル機器であり、光学機器です。
手にとって見ると動作に異常はなさそうでしたが、肝心のレンズには指紋の汚れがついています。とはいえ、傷はなさそうです。

店員さんを呼んで、「これ、処分品とありますが、この本体のことですよね?」と尋ねました。
すると、「いえ、在庫あると思いますので、見てきます」との返事が返ってきました。

店員さんが、倉庫から戻ると、申し訳なさそうに「在庫切れておりました。やはり、この本体での販売となります」。

さあ、となれば、まったく新品とはいえません。「ものは相談」というやつです。

あれこれ粘って、最終的に¥22,500.-まで値切ることに成功。
でも、ここで、妥協しては、男がすたる(?)
もう一声、8MBのSDカード(@680)もおまけして!!

てなことで、実質、¥21,820.-にてagreeとなりました。

¥46,800.-から最終的に54%引きで手に入れたのが

この子です

(Panasonic LUMIX FZ150)
海風に乗せて-田舎サラリーマンの徒然日記--201210060838000.jpg

新相棒、ルミちゃんであります。

実は、この日まで、今年もオリ江ちゃんに頑張ってもらうつもりでした。

基本的に僕のメインは、エプ子さんであり、これからもレンジファインダーの世界を「自分の目で」突き詰めていくつもりであります。
そして、我が別堂 でより精進を積みたいと思っています。
この鈴鹿をはじめ、年に数回、望遠レンズが活躍する機会がありますが、そのときは、今ではロースペックながら、オリ江ちゃんとタッグを組めばよいと思っています。
ですので、コンデジに5万円近い金額をかけるなら、Mマウントレンズの1本も買うほうに予算を回します。
また、一眼レフのカメラも欲しいとは思いますが、、そのときは、「フルサイズ」にこだわりたいと思っています。やっぱり、フルサイズの画像は綺麗です。

そんなことで、中途半端に「コンデジを買う」というのは、まったく僕の中にはなかったのであります。

ただ、そんな僕とオリ江ちゃんにも問題がひとつありました。
それは、オリ江ちゃん用のメモリーカードがもう手にはいらないこと。

このオリ江ちゃん、記録用の媒体は、オリンパスさんが主導した「XDピクチャーカード」という規格なのであります。
当時はオリンパスさんをはじめ、富士フィルムさんや東芝さんなども製造販売しておられ、どこでも簡単に手に入りましたが、SDカード規格がデファクトスタンダードの地位を占め、、ついには本家・オリンパスさんもSDカードを採用する事となりました。
それに合わせて、メモリーカードも販売が終了。
今、僕の手元には、2GBが2枚と4GBが3枚のカードがありますが、このカードが壊れてしまうともう、オリ江ちゃんの出番はなくなってしまうこととなります。
今は、息子の相棒であるオリ江ちゃんですので、しばらくは大丈夫だと思いますが、それでも早晩引退の道は避けられない状況だったのであります。
そんななかで、見つけてしまったのがこのルミちゃんだったのであります。


さて、家に帰って、まずはバッテリーの充電。
その間に取扱説明書を開きます。
なんとまあ、思いの外、いろいろな機能がついています。

一番の魅力は、レンズに「LEICA」の文字が刻まれていること。
それがなければ、たとえ2万でも買ってないと思います。
だって、やっぱりカメラはレンズが命だと思いますから。

そして、望遠が光学レンズで600mmまで対応していること。
ちなみにオリ江ちゃんは、300mmほどでしたから、倍の性能があるということ。
そして、連写機能も「5.5コマ/秒」の性能が出せるようです。
まさに、F1観戦にもってこいの性能ではありませんか。


何はともあれ、ぶっつけ本番でタッグを組むことになった僕とルミちゃん。
しかも、相手は、世界最速のF1マシン。
どうなりますか?

のちほど、その成果をリポートいたします。
というのも、僕の持っているカードリーダが、SDHC規格に対応してないため、PCに取り込めず(笑)
これなら、カードリーダもおまけしてもらうんだった。