「梅雨明け間近か」と書いたものの、いまだ気象台からの正式宣言が出ないこちら伊勢湾沿岸でございます。
そんな記事を書いたのが7月15日。
以来、すっかりブログから遠ざかっていた僕でありました。
この田舎駄ブログを立ち上げて以来、これまで様々な状況においてブログを更新せずサブロガーとなることはありましたが、それまではは、身辺慌しい中でブログに対処できず結果遠ざかるというのがパターンでございましたが、ここ数日においては、どううもブログを書こうというの意欲が湧かないという日々でございました。
自ら記事を上げるのもさることながら、皆様のところへもお邪魔する気持ちも起きてこないという有様。
それどころか、とにかく「P/Cの前に座る事を脳が拒んでいる」そんな感じの毎日でした。
僕の職務上からもP/Cは切っても切り離せないですから、おかげで先週の後半は、我ながら仕事の効率の低いことといったら!!
いやあ、あるんですねぇ。スランプって!!
これまで、様々な局面に出会ってきましたが、こうした「訳も判らず、気力が起きない」というのは、初めての経験でした。
そんな僕でしたが、この土曜日・日曜日の二日間、元来の生活習慣どおりP/Cを完全シャット・オフして過ごしたおかげで、ようやく本来の精神状態に戻ってきました。
業務カレンダーが祝祭日とリンクしない我が社ですので、今日は、通常通りの月曜日を迎えております。
おかげさまで、気力も戻ってまいりました.
今日から気分一新、また新しい一週間を頑張って行きたいと思います。
昨日、7月20日は「土用の丑の日」。
近所のスーパーも駐車場に炭火コンロを出してお店の人たちが、汗だくになりながら鰻を焼いておりました。
我が家も焼きたての鰻を買って頂きました。
そして、学校も夏休みが始まりました。
息子も部活のソフトボールと野球チームの練習で真っ黒になってひと夏を過ごす事でしょう。
さあ、ジメジメした気分は、梅雨前線とともにおさらばです。
大好きな夏を明るく元気に過ごしたい僕であります。