つい先日、集落のお祭りが行われ、春の麗らかな空気の中で桜の花を愛でたと思いきや、気が付けば5月もすでに10日を過ぎてしまいました。

本当に月日の経つのは、早いものです。


そんな5月の最初の一週間は、全国的にゴールデンウィーク。

今年は、5月3日から6日までが「祝祭日」となったため、我が社の休日カレンダーを5月3日~5月10日までの8連休といたしました。

こうした長期休暇のタイミングを使い、各ベンダーさんやエンジニアさんに依頼し、様々なメンテナンスやコンバージョン作業を実行するのが、僕のミッション。

ところが、お陰さまで、5月7・8両日が「平日」という事ですべての作業をその2日間に集中させることといたしました。もちろん、徹夜作業を敢行してはおりますが、いつもは、「人が休んでいる時が稼ぎ時」とばかりに休日返上でお願いする各社のエンジニアの皆さんにもゆっくりと休暇をとっていただくことがかないました。そうなれば、僕自身も今年は、比較的ゆったりとした休暇を過ごす事が叶ったのであります。

このIT領域に携わって足掛け23年目となりますが、こんなに連休を取ったことは初めてのような気がいたします。

さて、僕は、仕事柄、常時パソコンに向かう毎日です。

その生活に「オン・オフ」をはっきりさせる為に、休日には出来うる限りパソコンに触れないことを決めております。

ですので、しばらく「サブロガー生活」を決め込むことといたしました。

自身が記事を更新するのは、メールによる「携帯短信」とし、良きご縁に恵まれました皆様のところへもお邪魔することなく過ごしておりました。

この「パソコンから離れる」というのは、かなり重要なワークであり、このインターバルこそが、僕にとってディジタルテクノロジーへのモチベーションを維持するための「充電」の時間となるのであります。



ということで、平常に戻った本日、久々に記事の更新でございます。

パソコンをシャットアウトした今年のゴールデンウィークをこれよりダイジェストでご報告させていただきたいと存じます。


まずは、大自然の恵み参りましょうか。




「収穫編」へつづく。