朝の清々しい空気に包まれて、今朝も畑へ。


今日は、オリ江ちゃんも連れ出しました。



ファインダー越しに畑をぐるりと一回りです。



まずは、収穫間近のこの一画。


(ジャガイモの花もそろそろおしまい)



程よく葉っぱも枯れ始めました。

これが、「収穫の合図」です。


この週末、天気が良ければ「試し掘り」をしてみたいと思います。(ジャガイモの収穫にとって「濡れた土」は大敵なんです)




続いて、夏シーズンの主役たちのコーナーへ。


(ナスも一番花が咲きました)



(ピーマンも後に続きます)



そして、早々と


(トマトにも花が咲きました)



やはり、今年は、少し夏が早そうです。


(ズッキーニも花が開きました)



先日、初収穫したこちら



(キュウリもいよいよ本番です)





そして、最後は、先日ご紹介したこちら


遅れてきた大物ヨーロピアン?



(アーティチョークは、絶好調過ぎです)


台湾まで、エアーで送りましょうかねぇ。




夜露に濡れた土を踏みしめながら、大自然の営みと作物たちの生命の偉大さに心から畏敬する僕なのであります。




「夏」は、もうすぐそこです。