この問題、古来より「八百万の神々」を祀る民族の末裔の一人として


「ピンとこない」


というのが正直なところである。



「ピンとこない」以上、うかつにはいえないが、でも、だからこそ著者の主張には、とても共感し同調が出来るのである。



著者は、生物進化論における権威であり「一方の雄」として常に論争の先頭に立ち続けて来た。


2002年に亡くなった著者の遺稿の邦訳がこの本。




著者がこの本で説く「科学と宗教は、重なりあわず独立して存在しているが、そのうえで互いに尊重すべき知的体系という関係にある」という主張は、僕達日本人の中に「ごくありふれた感覚」として誰もが持ち合わせている「暗黙知」なのではないだろうか。






読み終えて後、そんな思いを持った僕なのである。



神と科学は共存できるか?/スティーヴン・ジェイ・グールド
¥1,995
Amazon.co.jp