いつも、我が田舎駄ブログをご愛顧いただきまして本当にありがとうございます。

こうして、テクノロジーが人様とのありがたいご縁を結んでくれる事を心より幸せに思い感謝する日々でございます。



さて、2008年も早や3月。


本日19日は、僕の住む地域の公立小学校においては、卒業式が挙行されております。

6年間の時を過ごした慣れ親しんだ学び舎から巣立っていく卒業生の皆さんの未来が明るく光り輝いているようにと心から祈ります。


さて、僕自身、3月は会社の一年間を終える月であり、会社の年中行事のなかでも最も重要な「決算」を行う月となります。

それに伴い、この週末は、会社の一大イベントの「決算棚卸し作業」が実施さます。

また、引き続き、僕にとっての人生の一大イベントである集落の「祭礼」が今月29日・30日に行われます。

これよりしばらくこの二つに全力を投入しなければなりません。

それぞれにかなりの作業ボリュームと時間を要しますので、なかなかブログの更新もままならない事となりそうです。

皆様のところへもなかなかお邪魔できないのではないかと思います。



ということで、これよりしばらく「サボり」をお許し頂きたいと存じます。

少しの間、皆様のまえから姿を消しますが、いたって僕は元気にやっておりますので、どうかご安心ください。

折にふれ、「携帯短信」などをアップしたり、皆様のところにコメントなりを残させていただきたいと存じますが、そんな事で、その機会も減るかと存じます。

また、いただきましたコメントへのレスも遅くなることかと存じます。

どうか、ご容赦いただきますようよろしくお願いいたします。



明日、3月20日は、「春分の日」。


「暑さ寒さも彼岸まで」の諺通り、ここ数日すっかり春めいた陽気が増えてきました。

今日は、生憎の雨となりましたが、これから一雨ごとに暖かくなり、木々の蕾や新芽も膨らんでいく事でしょう。

「春本番」を万全で迎えるために、これより全力で仕事とお祭りに臨みたいと思います。


最後になりましたが、皆様におかれましても日々ご健勝でお過ごし頂き、素敵な春本番を迎えられますようお祈りいたしております。



2008.03.19.  バイアリー・ターク