2005年4月7日。


最初の一歩が始まりました。



決して飾らず。

自分に正直に。

日常のあるがままを。



これだけを心に決め、そして「テクノロジーで人の息遣いを感じられたら」という想いを抱きながら、この「田舎の飲ん兵衛親父」は、徒然なるままに歩いてきました。


そして、ここに、1、000歩の歩みを数える事となりました。



この1年10ヶ月にわたり「weblog」というテクノロジーが、多くの「うれしみ(by お花ちゃん様)」を僕に与えてくれました。

「テクノロジーは人の幸福に資するものでなければならない」という僕の信念に大きな希望の光を照らし、その実現の「可能性」を信じることが出来たのは、ひとえに、このネット社会で恵まれた「よきご縁」とそれを共に愛しみ、育んでくださる皆様からの暖かいお心遣いがあったればこそなのであります。

テクノロジーによって創世されたネット社会が、「人のこころ」である「一期一会」を実現してくれる時代に生きる事を心から幸せに思います。


今、ひとつの節目を迎えるに辺り、このありがたきご縁に心から感謝し、厚くお礼を申し上げる次第です。



本当にありがとうございました。


そして、これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。





「思いつくまま・気の向くまま」に1,001歩目を踏み出すのを前にして。


2007.02.06. バイアリー・ターク