先週末は、土曜日(2月3日)に「節分」を迎えました。
この日、暖かい日差しに助けられながら、僕は、畑でひと汗かいて過ごしました。
雑草を刈り取り、土を耕すこと。それは、夏野菜を迎えるための大切な準備の時間。
畑の季節は、収穫の時節の「2歩手前」から始まります。
そして、その夜。
まず、庭から「柊」を一枝切り取り、玄関先に設えます。
本当は、イワシの頭も設えるのですが、いたずら好きの野良猫さんが、鬼よりも始末が悪いということで「柊だけ」が、我が家流。
そのあと、豆まきをして、「福は内」を願います。
そして、今年から新しい行事。
「恵方巻きのかぶりつき」が加わりました。
まあ、これも「平和な我が家」ということで・・・・・。
今年も、新しい季節が、巡ってきます。