このところ、アメブロへの利用環境が、ますます劣悪になってきており、大変に不自由な思いをいたしております。

これまで、一年にわたり、様々な要因で快適とは言いがたい利用環境を経験してまいりましたが、今回の状況は、これまでの状況と比べても格段に劣悪であるとの感想を持っております。

その点をふまえ、ここに私見を述べさせていただきたいと思います。




今回の一連の事象は、まず第一に物理的な環境構築がなされる事が最も即効性の高い解決方法だと思っております。
そのための対応として6月初旬にサーバーの増強を準備中とのアナウンスがアメブロ改善委員会よりなされております。

このアナウンスに対して、、その有効性を確かめてみたいと現時点では思っております。



企業人の端くれとして、企業のユーザーサービスに対する姿勢とその施策や努力がユーザーの満足に結びつくことを願います。


ただ、逆にその施策が有効に機能しなかった判断された場合は、その企業の方針に対して、ユーザーとして相容れないものと判断せざるを得ません。


残念ながら、このようなネガティブな判断をした場合、僕は、ユーザーとして、その企業に対して「NO」の姿勢を表明したいと思います。

今回の場合においては、アメブロでのブログの継続を打ち切り、他のサイトでの開設をするという判断になります。


どうか、このような判断をすることは、ユーザー自身にとっても苦渋の選択であるという事を企業サイドにも真摯に受けてもて頂きたいと思います。

そのような判断は、「決して望んではいない」という事をどうかご理解を頂きたいと切に望みます。




対策が実行されるまでの間、今しばらくは不自由を我慢したいと思います。

ただ、その我慢がこれまでの経緯も含めて「もはや限界に達している」という事をこの場にて表明hしておきたいと思います。




2006年5月24日    アメブロが大好きな1ユーザーより