9月1日は、「防災の日」。

関東大震災の発生日を由来として、制定されたといいます。

ここ数年、各地で震度5を記録する地震が発生しているのですが、東海地方は、発生の可能性を言われながらも何故か、平穏であります。

僕には、かえってこの平穏が、不気味でなりません。


そして、暦の上では「二百十日」。

立春から数えて210日目であり、昔から台風襲来の多い日と伝えられております。

今年も、すでに、幾つかの台風が上陸し、被害をもたらしております。

これからが、本番であり、天気図から毎日、目が離せません。



いざというときに何をどうすればよいのか・・・・・・。

もし、出張先で、遭遇したら・・・・・。



何ら準備もせず毎日過ごしている我が家ですが、そろそろきちんと防災について手立てする必要があると思う今日の僕です。