昨日は、午後の取引先での打ち合わせが予定より早く終了。「たまには早く帰ろう」ということで会社には戻らずそのまま6時過ぎには帰宅。夕暮れまであと一時間はあるということで、息子と釣竿を担いで海岸へ。
砂浜から「投釣り」を始めたところ「メゴチ」が入れ食い状態。息子と二人、一時間ほどで50匹ほど釣り上げる事ができました。
そこで、急遽、晩御飯の献立が「冷やし中華」から「天麩羅」に変更です。メインはもちろんメゴチ。
メゴチを捌くのは僕が受け持ち、息子に「タマネギを採っておいで」と自宅裏の畑に行かせ、それを使って家内と二人が「かき揚げ」を担当。
下拵えが大方済んだところで僕と息子は風呂に入り、その間に家内が鍋とコンロを準備。
風呂からあがって食事開始。「天麩羅は1分以内で食え」の言葉どおり片っ端から平らげて行きました。
これまで息子を何度か釣りに連れて行ったものの「坊主」のときも間々あったりして「チョッと嫌気が差してるな」という雰囲気だったのですが、今日の大漁に気を良くした様子。家内にしきりに自慢しておりました。
やっぱり「遊びのおまけ」の効力は絶大であります。