ブログタイトルにアレは入ってますか? | アメブロで個人事業主が集客するための方法

ブログタイトルにアレは入ってますか?

アメブロで個人事業主が集客する方法の第4回目は、
『ブログタイトルに最も必要なもの』について書いていきます。

ブログタイトルはあなたが一番伝えたい事を象徴するものでないといけません。
まぁ、その辺はよくお解かりですよね。

「私が経営しているお店の商品を知ってもらいたい。」って思っているのに、
検討はずれなブログタイトルでしたら全く意味がありませんからね。

さて、このブログタイトルというものは色々なところに表示されます。
 ・アメブロ管理画面の『チェックリスト』
 ・読者登録したブログ、読者登録されたブログの『サイドバー』。
 ・上記のブログの『読者一覧』『お気に入りブログ一覧』。
 ・GoogleやYahooの検索結果。
 ・ブログランキングなどに登録していれば、その先のランキングページなど。
   →例えばこんなランキングサイトです別ウインドウ

他にも何らかのサイトに登録していると表示されたりします。

このようにさまざまな所でブログタイトルが表示されるので、
あなたのターゲットにとって魅力が感じられる言葉が入っていると、
クリックしてもらえる確率がグッと上がります。

でも、適したブログタイトルを考えるのって何気に難しいのですよね(汗。
ここは絶対にあなたのターゲット目線で考えないといけませんから。

そこで、ブログタイトルを決めるポイントを押さえておきましょう。

 ・ターゲットのメリットが分かるキーワードが入っている。
 ・ターゲットが悩んでいそうなキーワードが入っている。
 ・パッと見てすぐにどんなブログか分かる。



と、これらの事だけ気を付けてれば問題なくクリック率は上がります。

例えば、
 ・『毎日5分でパソコンがわかる人になれる集中講座』
 ・『たった30分で肩こり解消!●●接骨院』
 ・『独立する前に知っておくべき10の法則』

など。

短い文章で簡潔に、メリットが分かり、悩みを解消してくれそうな文章にすると、クリックしてくれやすくなります。

これはみなさんのお仕事の内容によって違いますので、考えてみてください。

 ・ターゲットのメリットが分かるキーワードが入っている。
 ・ターゲットが悩んでいそうなキーワードが入っている。
 ・パッと見てすぐにどんなブログか分かる。


まぁ、僕がブログタイトルを考える時は、
メインとなるキーワードにどの位ニーズがあるのかも調べますけどね!
プラス、競合するサイトはどの位あるのか。


ここまで調べるとGoogleやYahooの検索結果に効果が出てくるのです。
その方法は…後日ご紹介しますね。ちょっと長くなってしまいますので。

次回は、ニックネームの重要性に関して書いていきます。
では、また。