ビジネス対策のデザインに… | アメブロで個人事業主が集客するための方法

ビジネス対策のデザインに…

またまた当アメブロのデザインを変えました。

今回のテーマは、『ビジネス対策』

あなたのアメブロが読者を魅了するオリジナルデザインにカスタマイズできる~簡単なCSS編集方法-AEC3

相変わらずシンプルなところは同じですが、
ヘッダーのデザインとサイドバーの背景画像をビジネス仕様にしてみました!

でも、「どの辺がビジネス仕様なの。」って思うかと…。

これから数記事に渡って、
どのようなところがビジネス仕様なのかを書いていきます。

今回は、デザインの概要について。

テーマカラー
テーマカラーを以前のデザインと変わらずブルーのグラデーションにし、
ビジネスに必要な信頼感と独自性を表現しています。
▲【配色の知識】青が表現するイメージとは?

ヘッダー画像に関して
デザインする際に必要不可欠な『方眼紙』を背景画像に使用し、
このアメブロでは「デザインに係わる事を書いているんです。」
という事を表現しています。

さらに、方眼紙に「以前のヘッダー画像はこのようにデザインしていたのです。」
というのを画像で表現していることにより、
「アメブロのデザインもしています。」というのを強調しました。

デザイン配置に関して
見ていただきたい記事へのメニューリンクを右側にまとめて、読みやすくしています。

当アメブロのカラム数は開始当初から2カラム。
右側に記事、左側にサイドバーというのは変わりません。

これをヘッダー部分も統一し、
読んで欲しい文章を左側、クリックして欲しいリンクを右側に配置しています。

また、サイドバーとヘッダーの背景を繋げることにより、
視線を下へ進める『導線』を作り出しています
※読者が読み進める『導線』に関しては次の記事にて紹介します。


当分はこのデザインでいくと思います。
このアメブロを開始して2ヶ月の間でデザインを変えすぎました汗

読者さまに、このアメブロに愛着をもっていただく為に、
文章を変えたり、メニューリンクの画像を変えたり、ちょっとした変更はあるかと思いますが、
基本的にはこのデザインを採用していきます。

これからも当アメブロをよろしくお願い致します。