富山県でセルコ ホームの2×6、APW430、第3種換気、ガルバリウム鋼板と杉板張りで太陽光発電によりある程度自立循環可能な滑川パッシブの家に住んでいます


Q値1.19、UA値0.3、C値0.56の高断熱高気密により省エネルギー


日射取得、日射遮蔽、通風等パッシブでさらなる小さいエネルギーを重視しました

 

 

 

先程のインスタグラムからシェアで通風について書きましたが、通風を理解されている建主も実務者もかなり少ないです

 

住宅地での風の流れを読める方って本当に少ない

 

例えば西風だからといってその住宅地ましてやその土地では北や南に吹いている可能性もあります

 

高い建物の影響も受けますし、隣や向かいの建物の影響も受けます

 

難しい

 

松尾さんの動画だったかな?でも難しいからしなくなったと否定されていましたが、通風をしなくとも通風計画はすべきです
 

電気を使って空調するのは誰でもできます

 

頭を使って電気を使わずに空調するのはそう簡単ではありませんから理解してみませんか?

 

パッシブなくして省エネルギーは完結しません

 

通風を学ぶにはとりあえずこの1冊

 

楽天

 

 

Amazon

 

表紙が綺麗な模様ですね

 

実は風の動きのシミュレーションです