本日のアジア為替市場の主要通貨の取引見通し
リアルタイム金融情報を毎日フィードする
クリックしてfacebookページ上で「いいね」をクリック!
【本日のアジア為替市場の主要通貨の取引見通し】
米ドル/円
◇ドル強気材料:リスク志向の改善。米企業決算への期待。米11月の消費者信用残高がここ10年間で最大の10%増。日本の輸入業者からの需要。日本当局による円売り介入期待。
◇ドル弱気材料:日本の輸出業者の売り。ユーロ圏の債務危機懸念。
注目材料:米12月NFIB中小企業景況指数
米1月景気楽観指数
米11月卸売在庫
サンフランシスコ連銀ウィリアムズ総裁講演
クリーブランド連銀ピアナルト総裁講演
カンザスシティー連銀ジョージ総裁講演
ユーロ/米ドル
◇ユーロ強気材料:投資家のリスク許容度の高まり。外貨準備としてのユーロ需要。
◇ユーロ弱気材料:イタリア10年国債利回りの7%越え。ユーロ圏の金融危機懸念。欧州中央銀行(ECB)のオーバーナイト物預金枠に過去最高の4,636億ユーロが滞留。銀行間の取引先リスク懸念で、ユーロ圏銀行の資金調達問題。ギリシャへの緊急支援破たんの懸念。ユーロ圏各国の格下げの可能性。予想以上に減少したドイツ11月の鉱工業生産。ユーロ圏のリセッション(景気後退)懸念。
注目材料:ドイツ11月製造業売上高
豪ドル/米ドル
◇豪ドル強気材料:投資家のリスク回避の弱まり。商品価格の上昇。米国との金利差。各国からの外貨準備需要。
◇豪ドル弱気材料:ユーロ圏債務危機や銀行システムへの懸念。
注目材料:中国12月貿易収支
ご注意事項
1. 当コラムは投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的とした
ものではありません。投資の最終決定は、必ず御自身の判断でお願いいたします。
2. 当コラムの内容によって生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。
クリックしてfacebookページ上で「いいね」をクリック!