1/9 欧米株式市場レポート
HPで最新証券CFDレポート 公開中!
米国から発表された12月非農業部門雇用者数が市場予想を上回ったにもかかわらず、投資家センチメントが改善されず、6日の米国株式市場はまちまちな値動きを見せた。ダウ平均指数は前日比55.78(0.45%)安の12,359.92、S&P500指数は前日比3.25(0.25%)安の1,277.81、ナスダック指数は前日比4.36(0.16%)高の2,674.22で引けた。米国工業30株価指数先物CFD3月限は前日比23(0.19%)安の12,307となった一方、米国E-mini SPX500株価指数先物CFD3月限は前日比0.75(0.06%)小幅高の1,274.00で引け、米国NDAQ100株価指数先物CFD 3月限は前日比13.00(0.56%)高2,353.50で終了した。米労働省が6日に発表した12月の雇用統計は、12月非農業部門雇用者数が20.0万人増となり、市場予想が15.0万人増であった。また、12月失業率が8.5%まで低下し、2009年2月以来、約3年ぶりの低水準となり、市場予想が8.7%であった。以上のデータは米国の景気回復に新しい証拠を提供したが、市場の反応が薄かった。個別銘柄とセクター別では、素材株が軟調に推移し、中でもアルコアは2.14%大幅安の9.16ドルで引け、ダウ平均指数で一番の下げ幅となった。また、ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーションは1.76%安の27.30ドル、デュポンは1.41%安の46.04ドルで取引を終えた。銀行株の大部分が反落した。その中で、バンク・オブ・アメリカは2.06%安の6.18ドル、JPモルガン・チェースは0.90%安の35.36ドルで終了した。半面、小売・消費株が堅調な展開となり、中でも家電小売大手のベスト・バイは3.33%高の24.22ドル、ホーム・デポは0.26%高の43.20ドルとなった。
(1/6欧米証券レポート から抜粋)
ご注意事項
1. 当コラムは投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的とした
ものではありません。投資の最終決定は、必ず御自身の判断でお願いいたします。
2. 当コラムの内容によって生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。
異例の低金利時代の中、外貨の運用に
お困りではありませんか?・・・その悩み、
東岳証券のパーフェクト米ドル口座
が解決いたします。