1/4 欧米株式市場レポート | マーケットの今を掴め!FX・CFD東岳ライブ情報

1/4 欧米株式市場レポート

欧米の好調な経済指標に強くサポートされ、3日の米国株式市場は全面高となった。ダウ平均指数は前日比179.821.47%)高の12,397.38S&P500指数は前日比19.461.55%)高の1,277.06、ナスダック指数は前日比43.571.67%)高の2,648.72で引けた。米国工業30株価指数先物CFD3月限は前日比1871.54%)高の12,335となり、米国E-mini SPX500株価指数先物CFD3月限は前日比19.001.52%)高の1,272.00で引け、米国NDAQ100株価指数先物CFD 3月限は前日比41.001.80%)高の2,315.50で終了した。米国が昨日発表したデータは堅調となった。全米供給管理協会(ISM)が発表した米12ISM製造業景況指数は事前予想と前回値を超えた53.9となり、同時に米商務省が発表したデータによると、米11月建設支出は前月比1.2%増となり、事前予想の0.5%増を大幅に超えた。また、発表された独12月失業率は6.8%となり、1998年に記録を始めて以来の最低水準となった。個別銘柄とセクター別では、金属材料に関連する株の上げ幅はトップとなった。アルコアは6.71%急上昇の9.23ドル、ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーションは6.46%大幅高の28.17ドルで引けた。金融株の上昇幅はその次である。バンク・オブ・アメリカは前取引日の上昇勢いを引き継いで、4.32%高の5.80ドル、JPモルガン・チェースは5.20%高の34.98ドルで取引を終えた。一方、食品などのディフェンシブ銘柄は軟調となった。マクドナルドは逆行して1.49%安の98.84ドル、米食品大手クラフト・フーズは0.24%小幅安の37.27ドルで終了した。

(1/4証券CFD欧米レポートより)

ご注意事項

1. 当コラムは投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的とした

  ものではありません。投資の最終決定は、必ず御自身の判断でお願いいたします。


2. 当コラムの内容によって生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。



HPで最新証券CFDレポート 公開中!


異例の低金利時代の中、外貨の運用に
お困りではありませんか?・・・その悩み、
東岳証券のパーフェクト米ドル口座 が解決いたします。