アラフォー、年子の子育て気まぐれ記録 -2ページ目

アラフォー、年子の子育て気まぐれ記録

社交的でないサザエさん………な何か抜けてる母が、子ども二人との日常を書いていこうか、と思ってます。
※ただ、マメな性格ではないから続けられるかしら。

入学前にやることリスト(自分用)を

前回、載せました。

その続きですネザーランド・ドワーフ


入学説明会の案内に載っていたのは、

こんな感じでした。

下差し

    


●カバン(あまり重くないもので、両肩にかけられるもの) 
 →つまり、
  ランドセルやリュックサック
  ってことやね。
●ハンカチ
●マスクの予備
下敷き
●筆箱
 →布製は嫌らしいです。頑丈なやつね筋肉
三角えんぴつ/(2B 4本)
●赤鉛筆
●消しゴム
●はさみ
● のり(カップ型)
●スティックのり
●クレパス(16色、クレヨン不可)
●定規(15cm程度のもの) 
●色鉛筆(12色) 
 ※フリクション色鉛筆やクーピーは不可
体操服入れ
 (35cm×25cmぐらい) 
 ※体操服(上下)と赤白帽を入れる 
→体操服は入学後に渡されました。
●給食袋(20cm×15cmぐらい) 
 ※ナフキン、お箸、マスク、
  マスク保管袋 (いる人)を入れる 
 →マスクは、息子情報では、
  みんな布の白いタイプらしいです。
  アベノマスクが日の目を見ましたピンクハート
●座布団(35cm×30cmぐらい) 必要な人 
●上靴・・・校舎内用
 ※白色の物
 ※ 甲とかかとの2か所に名前を書く
●上靴袋  月1回ほど持ち帰り用 
●絵本バッグ(横長タイプ・持ち手を入れて40cm以内のもの) 
→高さ40cmなのは、
 机の高さがその長さらしくて、
 掛ける際に床で擦れて
 汚れないためらしいですカバン

★余談ながら、
 体操服入れや、給食袋、絵本バッグは、
 用意を始める段階が遅かったので、
 市場から該当サイズのものが
 売り切れておりまして、
 弩級素人が世にも不出来な物体を作りました。



アクマデ息子ガ通ウ学校ノ案内デアリ、他校デハ異ナル場合ガアリマス。アクマデ参考ニ留メテクダサイマセ。



■その他、やったこと


名前シールを入手する

 用意するものが幼稚園のときより

 ずっと増えるので、

 名前の書き込みも併せて増えました。

 なので、シールを用意することにしました。

 子どもに遊び感覚で貼らせちゃいましたウインク


体操服をネット注文

 運動会の練習などで

 連日体育の授業があったときの、

 洗濯間に合わない問題を楽にするのに、

 2着持ち、オススメかもしれない。


学費、給食費の引き落とし口座開設


諸々の書類の記入

 健康状態やアレルギー、

 家の地図や連絡先など


入学式の用意

  •  本人と保護者の服
  •  撮影用カメラ
  •  提出物
  •  ランドセル
  •  教材(教科書など)持ち帰り用の袋
  •  筆記用具等


ランドセル置き場

 及び、小学校からのお便り置き場の確保

 むっちゃ、

 書類を持ち帰ってきてますゲロー


集団登校の準備

 通学路の確認、下見

 登校班の方と「ヨロシク」のご挨拶

 (班長の方などから、連絡をくださいました。)


親子共、心と体を整える



他にもあるかもしれませんが、

ざっと書き並べてみました。

少しでも参考になれば、幸いです。


ガーベラ入学してからも、

 絵の具やらピアニカやら、

 何だか用意するものがいっぱいあります……。

 時間とお金が、ちまちまとかかるなぁチーン