手作りジャムじゃないけど、プレゼントつきますょ。 | 奈良県吉野郡野迫川村で!和食と郷土料理の英語対応お料理教室(場所がなかもずから変更になってます)

奈良県吉野郡野迫川村で!和食と郷土料理の英語対応お料理教室(場所がなかもずから変更になってます)

秘境食堂?奈良県の田舎の隠れ家的(笑)食堂で、和食と郷土料理を楽しく体験できる料理教室を2017年秋より再開いたします。(Japanese Cooking School)

こんばんは。

堺市なかもず 家庭料理が学べる自宅お料理教室の泉本です。

昨日、年末までのレッスンスケジュールを簡単なにご案内させて頂いたのですね。

2014年9~12月 レッスン日程

クリスマスのレッスンの予定を書いていると・・・。



あ~、もう夏は終わったんだな~って実感しますね ^_^;

今年の夏は、子供の頃の夏休みほど遊んだので、名残惜しい気持ちです。

そ!名残惜しいと言えば。。。

冷蔵庫の野菜室に、これが山盛り!まだあるのです。



素麺や、冷奴。味噌汁に煮物と、いろいろ使ったけど、まだこんなにあります。

田舎(野迫川村は高野山と十津川村にはさまれた秘境の村!)の父が丹精込めて、作ってくれたミョウガなので、無駄にはしたくない!

なので、先ほど甘酢漬けの仕込みをしました (^O^)/

今は、熱湯にくぐらせたミュウガを乾かし冷ましているので、明日には瓶詰めの予定です。

案外、ゆがくと量が少なくなったので、瓶3つもいらないかもしれない ^_^;

保存食って、以前は苦手だったんですが、最近なんだか面白くって、いろいろチャレンジしています。

初夏には、コレとコレを作りました。

梅酒



梅ジャム



梅ジャムなかなか美味しくって、まだ少しづつバケットに塗って食べてます。

これ、ほんまに美味しいので、来年はもう少したくさん作る予定で~す。

なんだか思いついた!

【もったいのでなんでも!保存食レッスン】みたいなん考えようかなぁ~。

今の時期は、コレですよね。



隣の畑に、たわわと実っていますので、おじちゃんにお安く譲ってもらお~っと思案中なんです。

もし頂けたら、レッスンに来られている生徒さんにもジャムにしてお裾分けしますね。

1番間近のレッスンは。。。

【花嫁修行お料理レッスン】

9月6(土)10:30~13:00 にあります。


今回の【花嫁修行お料理レッスン】に参加の生徒さんには、ジャムはまだ間に合わないけど、ちょっとしたプレゼントがつきますよ、お楽しみに~。