18歳未満だとたかが”更新”なのに、出生証明書(日本でいう戸籍謄本)と(親の)婚姻証明書を提出しろと言う


新規の時と同じ書類


更新のメリットなし


戸籍謄本を見れば両親がわかるのに出生証明書を出せとはどういうことだ


出生時の親と今の親が違うからだ、ということかもしれんが、パスポート取得に関係ない


ちなみにフィリピンでは離婚はできないので、両書類の両親が異なることはあり得ない


まぁ弁護士を雇ってけっこうな費用を使えばかなりの時間は掛かるが離婚できないことはないらしいが身近で実例を見たことはない


それで離婚はできても「他の人と合法的に結婚できる」と言うだけで、書類的には離婚してないと思う


だから出生証明書と婚姻証明書の両親の欄は永久に同じ名前だと思う


この国では「この書類を提出する意味があるの?」ってことを強制されること多い


私の言ってることが間違ってたら実例を挙げて誰か教えて


ただし、婚姻相手が外人の場合は普通に離婚できるようになったというニュースを見たことがある


なんで外人だと離婚できるのかな?


話を戻して


子供のパスポート新規・更新とも代理は不可で本人も両親といっしょに出向かないといけない


でも、そう言っておいてお母さんだけでもいいのかも知れない


係員はお父さんが来てるかどうか確認しなかったから


そんなもんだよ、フィリピン人の公務員


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

フィリピンランキング フィリピンランキング