あとがき
私は定職を離れてもう数年になります。その間、一時体調を崩したこともあり、また、新型コロナウイルスに阻まれたこともあって、家に閉じこもることも多かったのですが、去年の後半あたりから、新型コロナウイルスがしだいに終息し、体調が回復したこともあって、徐々に活動の範囲と量が増ええきました。
コロナウイルス蔓延中の2021年元旦にナビをわが家に迎えました。ナビは、前年11月の誕生ですので、生後2か月ほどでわが家に迎えたことになります。当時のナビは、全身チョコレート色で、掌に乗るほど小さく可愛らしい子犬でした。わが家に来て6か月か7か月経ったころから朝夕の散歩を始めました。やがてナビとの散歩は私の日課となり、ナビと私の健康維持に役立っていると思います。
今年になって、毎日の有り余る時間をなんとか有効に活用しようとして始めたのが、毎日テーマを決めて文章を書いてみるという試みでした。妻からも友人からも、退職後の心身の健康維持のために、何かやったほうがいいよと勧められましたが、優柔不断の私はもじもじと渋っていました。ところが、ある日突然、友人がブログの書き方を手取り足取り教えてくれました。そこまでしてもらっては申し訳ないと始めたのがこのブログです。研究論文は書いたことがありますが、エッセイは書いたことがないので、はたして気軽に文章が書けるのか分かりませんし、長続きするかどうかも分からなかったのですが、ともかく書き始めてみました。
書き始めて気づいたことは、自分が、以外にも文章を書くことができるということでした。しかも、書くことがあまり苦痛でもないのです。自分の新たな一面を発見した思いでした。しかし、最初のうちは、前後何の脈絡もなく、その日その時に思いついたことを思いつくままに書いていました。それでも、書き続ける習慣ができるまではそれでいいとも思っていました。
そうして毎日書いているうちに、大学に勤めていた時代の講義ノートを整理してみようと思い始めました。講義ノートですから面白く楽しい文章になるはずはないのですが、この機会に整理しておきたかったのです。
最初に取り掛かったのは、教養課程で教えていた世界の宗教に関する概論の講義ノートです。なにせ、宗教についてほとんど何の知識も持たない入学したての学生向けの講義ですから、世界の主要な宗教についての基本的な知識を提供するのが目的です。講義は、代表的な一神教としてユダヤ教、キリスト教、イスラム教、そしてアジアの代表的な宗教としてヒンズー教と仏教を1年間で順次教えていくというものでした。それで、ヒンズー教から整理を始めたわけです。