平成27年8月3日(月)晴

第472回例会「涌蓋山登山」

 久しぶりの本格的な登山で夏場の例会なので、配車計画前から参加者数が危ぶまれていたが、42名の参加があり大型バス1台分は確保でき、例会当日を待った。

 須屋地区からの参加は通常の例会に比べると少ない4名が6時18分バスに乗り込み、各集合場所を順次回り、上須屋中の中川さんが欠席して総勢41名が乗り込み、出発地に予定されている「農業公園」で上村総括責任者、リーダー、サブリーダー、1・2班の班長、副班長、救護班と七城観光バスの小山ドライバーさんを交えてのミーティングでは上村総括責任者から「厳しい暑さでの例会なので熱中症には十分注意しボトルの水は2本以上を確保し、安全第一で行きましょう!」等諸注意があり、ここ農業公園と瀬の本高原「三愛レストハウス」以外にはトイレタイムがないので皆ここで用を足し、予定時刻より早めに出発した。

 天気は予報通り晴天の中、順調に走り、車中では上村会長及び石河リーダーより挨拶があり「水分の摂り方は一度に多くを飲むのではなく、一口ずつこまめに取ることが大切です。往復するコースなので、体調に自信がない時は遠慮せず途中の「みそこぶし山」までにして指示を仰ぐように」などの細かい注意があり

瀬の本高原「三愛レストハウス」に着き、私を含めボトル3本以上の水は持参しているが、売店では水のボトルを買い求める人も多く万全を喫し、一目山側登山口「九重森林公園スキー場」の少し進んだ所でバスを下車。一旦、登山道路に入り木陰を求めて前進し、軽い準備運動をして出発した。




山頂まで鮮やかな緑に覆われた一目山を左に仰ぎ、牧草地となっているコンクリートの道が暫く続く登り坂を上り、やがて登山道路らしくなった雑草を踏みしめ、あまり木陰がないルートと思っていたが、ところどころにある木陰で太陽の陽を遮りながら休憩し、渇いた喉を水で癒しながら、それでもやはり暑い!

「みそこぶし山」に辿り付き、ここで一休み!リーダーから体調の確認をして、4名がここまでとなる。元々涌蓋山のこのルートは木陰が少ない場所である「みそこぶし山」の夏の日差しは強い!出来るだけ涼しい場所で休むようにと思うが、それはどうだろうか!心配しながら4名を後に涌蓋山を目指す。

途中、2班の隊列が止まり、どうしたのだろうかと心配していたが、一人が窪地に足を取られ「捻挫」したらしい!1班で先行していた植田副班長が湿布薬を持っていると掛けつけ手当てをするが、残念ながら前進することを諦め、数名が看護しながら「みそこぶし山」まで引き返すことになった。

次のピーク女岳までで断念する人も出て、残り23名「涌蓋山山頂」を目指す。急坂が続くきつい登攀となるが、坂口譲が私の誕生日と知ると素晴らしい歌声で誕生を祝う「ハピーバスデー♪トゥーユー♪・・・♪」を高らかに独唱で祝って頂き最高のプレゼントを頂いた♪間もなく山頂の目印となるのっぽの標柱が見え、やったー!山頂登頂成功だ!最良の日だ!」




皆で登頂成功を祝い、集合写真や変わるがわりに記念の写真を撮って、

山頂からの絶景を眺めながらの食事は最高でした。

楽しいひと時を過ごしていると、遠くで雷鳴が聞こえ、のんびりとはしていられない。予定を繰り上げて急ぎ下山をすることになった。残り少なくなったボトルの水を舐めなめ下山する。何しろ急坂を下ることになので、足膝の故障も心配だ。用心しながら下るが、何人かはやはり痛めてしまった。サポートをして頂いた方たちの手助けで下山が無事出来、もうボトルの水は無くなっていたが、16時近くにバスにたどり着くことが出来ました。




バスに乗り込み、まず、残しておいたボトルの水をごくりと飲み、一休みが出来安堵!バスは三愛レストハウスへ向け移動するが、途中、狭い部分の道路から湯煙が立ち込め、何だろう?と思っていたが、暑くなったアスファルト道路に雨が降り蒸発しているのだ。雨が降ったことに気づき、これが山の中のウォーキング中で無くて良かった!良かった!



4時35分、三愛レストハウスで買い物を済ませ帰路につきます。山並みハイウェーを快調に進んでいると、激しい雨がバスのフロントを叩きます。山の天気は急変するものだ。と改めて感じました。帰路のルートは菊池ルートで「菊池物産店」に立ち寄るが、閉店時間でトイレだけを済ませ、中には足湯で疲れを癒す人もいました。雨が降った気配もない蒸し暑いわが家には6時50分到着。

今回の涌蓋山は数年前にも登山の経験があり、平坦なルートが特に印象深く残っていて、難易度も低い登りやすい山との思いが強く安易に思っていたが、今度の登山では、体力の衰えていることを忘れ「涌蓋山は以前に比べ標高が高くなっているのではないか?」と感じるほどハードな山に思え、「歩こう会での山」を選ぶ時「涌蓋山クラス」が限度ではないかと感じたところでした。

暑い例会でしたが山頂はさすがに涼しさを感じ、絶景を楽しんだ素晴らしい登山の1日でした。参加された皆さんお疲れさま~!

歩行データー

歩行距離:11.5km

所要時間:約6時間

累積標高:659m

03

02

01