この前の一時帰国で、義理の妹と話があったのは、

旦那と弟の兄妹は、やはり同じ環境で育ったから、

似ているという事。

 

まず、不思議なのが、2人とも子供の時から

ほとんど?いや一度も親に叱られた事がないらしい。

 

私が、それはそんなに悪行をしてこなかったからじゃ?と

義理の妹に聞くと、内容を聞いたら、それは普通だったら、

怒られるよねーって内容だった。

 

旦那のお母さんは、元保育士だから、子育てとか、

子供の面倒に関しては、プロなはずだから、

叱らない教育方針ってやつなのだろうか?

 

でも、旦那のお父さんも

結婚してからか、する前だったか忘れたけど、

ある車中の会話で、旦那が話した事に対して、

普通なら、ちょっと叱ってもいい内容だったのに、

「まーいいがね。」と愛知弁で、言って、終わりだった。

 

私は、え?いいのと疑問に思った記憶がある。

 

私の実家だったら、絶対母に叱られるか、もしくは

最低でも注意はされそうなものなのに。

 

その、叱らない教育がいいのか、悪いのか、

旦那の兄弟共々、反抗期が全くなかったらしい。

 

反抗期バリバリあった私としては、なんなら

小学生の時、中学生の時、めっちゃあったし、

妊娠時も反抗期みたいに戻って、イライラしてたから、

反抗期がないっていうのは、信じられない。

 

まー女性は、生理も始まって、ホルモンのバランスも

崩れるから、男性ホルモンと、違うのかもだけど。

 

私もできれば、息子に反抗してはもらいたくないけど、

反抗期は、立派な成長の証とも言うし。

どっちがいいのか。

 

そんな叱られ慣れてない旦那だから、きっと

私の母がガミガミ言ってる姿見て、嫌気がさしたんだと

思う。

 

でも、私はもう旦那に対して、嫌われたくないとか、

遠慮はなくなったから、文句言いますけどねー。

 

でも直接言うと、またトゲがあったりしちゃうし、

また言われてもすぐ忘れるタイプの旦那だから(言い過ぎ?)、

またメールで、やわらかく、⚪︎⚪︎したい気持ちもわかるけど、

こうしてくれると嬉しいなーと伝えるようにして、

そしてちゃんとエビデンスのHPのリンクとかもつけて、

理論的に説明してます。

 

男性って、理論的じゃないと納得しないというか、

私も、例えばレンジの上に物を置いちゃいけないと

言うことは知ってるから、ただ単に「置かないで!」とは

言えるけど、なんで?と聞き返されたら、

「なんか、電磁波とか〜。」とか、

ちゃんとした理由がすぐ思いつかず、すぐ言えないけど、

ネットで調べて、リンクも貼って、

なんでダメかの理由を明確に伝えると、

理論に基づいてるから、納得してくれるというか。

 

あー、なんで男の人って、こうなんだろうねー?

面倒くさいなーとも思ったり。

 

そんな叱られないで育った旦那は、自分の息子にも

叱らないかと言ったら、そこは叱ります。

まー私の方が、叱ってるけど。もちろん愛の教育です。

 

そして、人生の半分以上をイギリスで過ごしている旦那は、

日本で働いた経験は、大学時代の家庭教師しかなく、

いわゆる日本での社会人経験がないからか、

昔は敬語もできなかったし、今も本当にできるのか怪しいけど、

基本中の基本、例えば、社会人なら当然のホウレンソウ、

報告、連絡、相談とかもできてない気がする。

 

私がお願いとか、相談した事も、

なかなか返事が返ってこないから聞くと、

あー⚪︎⚪︎だったからとか、まだやってないとかが多くて💢、

じゃあなんで、あの件だけど、まだ実はやれてなくてとか、

今、この段階でとか、仕事が忙しかったから、週末にやるねとか

具体的に言ってこないんじゃ〜!と、思う、怒りの日々。

 

こっちから、聞かないとなかなか途中経過を報告してくれない。

そして、大概、腰が重いので、聞いてもやってくれてない事が

多く、がっかりする。

 

最近は、もう人を当てにするから、イライラするんだと、

前にも旦那にメールしたけど、お願いした事、

すぐできないんだったら私がするから、

その事を伝えてくださいと、言っておいた。

 

前まで、英語も旦那の方が上手だし、私は苦手意識があったから

旦那にお願いしてたけど、もう私が代わりにやりますから!って。

 

一時帰国してから、なんか色々ありすぎて、

話したいこともありすぎて、自信もついたのか

前より英語がスムーズに話せるようになって。

 

イギリスに住んで累計12年くらいですが、やっとですが。

 

もう、英語が間違ってようが、話したいことが

山盛りすぎて、そんなことを構ってられなくなって、

どんどん、前は思っても、英語が間違ってたらとか、

色々心配して、結局話さなかった事とかも、

今は、思ったら、すぐ口に出して言うようにしてて。

 

だからか、なんか会話もスムーズに運ぶようになったし、

向こうも理解してくれる。

 

多分、自信がないから、声も小さかったから、余計に

相手に伝わりづらかったのかもと、今更気が付く。

 

今は、なんか自信もついて、おばさん化したので、

声も人にスムーズに届くボリュームになれたし、

子供に対しても、話せるようになってきた。

 

前までは、子供って、

こっちがネイティブじゃないからとかの配慮も

もちろんないし、早いし、わかりづらくて、苦手意識が

あったけど、最近は、息子の同級生の友達にも、

話しかけて、子供の英語もちゃんと聞けば、

わかる、全部聞き取れなくても、内容は理解できるので、

なんか成長したかな?とも思ったり。

 

まー、乳幼児の足らない英語だと、また

わかりずらいかもだけど、息子ぐらいの8歳にもなると、

まーまーまともな英語だし、わかりやすいのかもね。

 

と、長くなったので、今回はここまで。

長文お読みいただき、ありがとうございました。