只今、Jマッチに提携コメント送信しました。
Jマッチは助成金取得支援サイトですが、
運営のライトアップ社で助成金申請セミナーなども行っています。
これからタウンチラシ・ビジネスのITを絡めて
未来の学習塾をイメージして助成金の案内を学習塾の方にすすめていきます。
未来の学習塾ですが色々でてきそうな気がしています。
製造業の大手が海外進出したときに下請が一緒に海外にいったケースもあれば、
独自展開で自立したケースもあります、仲間とコラボして商品開発したケースもあります。
ですから未来の学習塾も様々でしょう。
タウンチラシでお勧めしていくのは当然後者です、
何故なら受験進学塾は提案するどころか教わりたいほうですから能力不足です。
基本的に教育者でないので様々な学習塾がバランス良く存在することの方が嬉しいです。
したがって逆転の発想であったり、ITと絡めた展開を提案していきます。
そちらの方が得意分野ですから。
先日テレビで運動オンチをやっていましたが、
体の使い方には人により幾つかパターンがあり、運動オンチはいないというのです。
ですから、自分のパターンにあった方法をすれば成果がでるようです。
背筋力を測るのとき、握る手の間隔を広くした方が良い方と、狭くした方が良い方があるのです。
実験したら確かにそうでした。
ですから今度測定するときは2回実験させていただくことが必要です。
人間は色々いますので、学習塾も色々必要ということでしょう。
迷った時はどうしましょう、その時は2つのクラスをつくれば良いのかもしれないです。
さて、案内しないといけないです。
では、また。