風を読むことが大切 | イーズリのブログ

イーズリのブログ

ブログの説明を入力します。

 旧ブログで読者登録させていただいたのは、大半は学習塾です。

必然的に流れてくる更新情報が塾情報となり、塾の風を楽しめます。


 こちらの新ブログは広告事業者からスタートして、

一部、関西の塾の方のブログに読者登録させてもらっている途中です。


ですから、タウンチラシの組織作りの業種風をよむには良いようです。

環境によって頭は洗脳されますね、新旧ブログでそれを感じています。


 広告事業をする場合もやはり、業種別折込日一覧表で地域の風を読むこと大切でしょう。

ここから、広告分析士の普及の必要性を現在、痛感しています。


 アメブロで意外なブログみつけました。

京都で行政書士の仕事をしていますが、ラブレターの代筆もしています。


 実はこの方、京都で食事会を企画したりもしています。

私も1~2度以前参加したことあるんですが、アメブロ書いているのは気がつきませんでした。


 良いですね!何でも得意なことがあると組み合わせで個性が活きてきます。

ラブレターの代筆やりますだけではインパクトありませんが、行政書士と絡めると活きますね!


 イーズリの場合は真逆で全く取り柄がないんです。

仕方ないので、様々な方の個性を組み合わせてビジネスにしています。


 それがタウンチラシ・ビジネスという広告分析士の募集サイトなんです。


 因みにこの方、中島という行政書士の方です。

役所にラブレター付の申請書をだす場合は便利ですね、いかがですかご利用されては。


以前、関西テレビ「よ~いドン!」となりの人間国宝さん、という番組にでたのを見たことあります。

ユニークさが必要な時代なのですね、見習わなくてはいけないです。