タウンチラシ・ビジネスの各府県ごとの組織作りですが、
学習塾の場合はキーパーソンを押さえることかもしれません。
大阪からスタートして何かそう感じました。
興味があっても兼業の場合はそれなりに時間調整がポイントになりますが、
もともと時間が取れれば全国を飛び跳ねていた大阪のM先生の場合は調整がし易いです。
塾コンサルの方ならいますが、塾の先生では珍しいケースです。
関西に来て最初にお会いできたのもこの辺の理由の気がします。
また、お邪魔していろいろ打合せしてきます。
ネット上でなら動きの取れそうな方もいます。
寝屋川のU先生などはそんなタイプの気がしているのです。
恐らくこのような方がキーパーソンになるのでしょう。
奈良県には地域の事業所と積極的にイベント企画しているユニークな塾の先生いるんです。
奈良県は広告コンサルの椋本さんが得意な地域の筈ですね。
ここもカバーしてもらえそうなきがします。
まああ、このような感じでキーパーソンを押さえていくことがポイントかも。