今日はお盆休み明け、出張産後の仕事の予定でしたが
お客さまのお子さんが体調を崩されたそうで別日になりました。
我が家の5歳次男もお盆休み後半に体調を崩して、
もう元気には元気なのですが、保育園で思い切り遊べるかな、、と思うと悩ましいところでしたのでお休みすることに。
今日の午前中は次男と仕事で必要な物の買い出しに行きました
自営業ということもあり
パソコン仕事をはじめ、やることは尽きません。
子どもが発熱や嘔吐をした時はわたしも仕事を完全にお休みして、、のなるのですが
今日みたいな病み上がりみたいな日は
ひとりで遊んでてもらってちょこちょこと仕事して、、ということも出来ますが
やっぱり仕事は最低限に留めて、やることはやりつつも
せっかく子どもと一緒にいる時間を大切にしたいなぁと思います。
お昼は友人を誘って次男も一緒に青梅市にある沖縄そば屋さんに行ってきました!
沖縄そばも、ジューシーも、サーターアンダーギーも美味しかった!!
ホームページがなかったのでおめ通さんの素敵な記事を貼らせていただきます。
働き方それぞれ。
私は今個人事業主一本でやってますが、
今日のように友人とお昼にごはんを食べたり
子どもを「念のため休ませよう」としやすい。
自閉症長男の療育などで予定が多いですが早めに予定を決めて動きやすい。
長く休みたい!と思えば今回のお盆休みのように長めにお休みすることも可能。
代わりに有給や社会保障はないです。
時間が決められていないので
朝起きてすぐ仕事したり、夜な夜なすることもあります。
でも、つくづく
「自分に合ってるなあ」と思います。
長くとった今回のお盆休みもとても有意義な時間でした。
これは私の特性、夫や子ども合わせての家庭事情、、いろいろ合わせて「自分に合ってるなあ」な訳ですが
ただ、こんな選択肢もあるよ!
という一例にはなるのかなぁとも思います。
(私の場合、長男の障害がありお勤めフルタイムは現実的でなかったというのもありますが‥それも含めて私の人生なんでしょう。)
9月10日(水)羽村市のカフェにて
やります!
イベントですのでサックと今後の働き方の悩みについて
リーディングセッションを聴くことができ→振返り&肩もみほぐしも付いてきます♫
セラピーは付きませんが、オンラインも可能です。
出張産前産後ケアご検討の方へ
~産前産後のお悩み、お気軽にご相談下さい~
もし産前産後、子育て中の心身の不調に個別のお悩みがありましたら、お気軽に公式ラインにてご相談下さい。
日々お母さんたちへリラクゼーションの施術をしている中で様々な産前産後、子育て中の悩みを聞かせていただいています。
私はお医者さんではないけれど、ひとりひとり違うママたちの【自身では病院に行くまでもないと思っている身体や心の不調】に寄り添ってきました。
お一人お一人、違う悩み。産前産後ケアセラピストとして向き合っています。
些細なことでも、いつでもお待ちしております。
24時間以内に返信させていただきます。