kanaiプレートアートにできること | ゆるす あいする はなひらく✧︎安心感ライフコーチけいこの「引き寄せない幸せの創り方」

ゆるす あいする はなひらく✧︎安心感ライフコーチけいこの「引き寄せない幸せの創り方」

‧✧̣̇‧幸せの鍵は安心感︎ ‧✧̣̇‧
引き寄せやアファメーションで現実が動かなかった人
見えない世界の仕組みをもっと知りたい人
HSP・繊細さん

頑張らなくていいんです
安心していれば
いつの間にか現実が変わってる
そんな幸せの創り方お伝えしています

クローバーkanaiプレートアートとはクローバー

 

チューリップ赤kanaiプレートアートとは……

 

50種類のアートが描かれたカードをひいて、それをプレートと呼ばれる星やしずくの形した枠の中に描いていく『内なるチカラを引き出す意識改革ツール』です。

 

 

チューリップ赤何ができるの?

・真実の夢を引き出す、叶える

・ブロック解除(浄化)

・才能を引き出す

・短期目標達成

 

他にも、これまでの人生で積み重ねた経験を融合させて、オリジナルの創造へと導いてくれたり、チャクラや心身の調整などにも使えます。

 

「え?なんでもアリ?」と感じるかもしれません。

あなたの個性を目覚めさせ、人生にHAPPYを増やすことに関しては、わりとなんでもアリです(*^▽^*)

 

 

チューリップ赤どうやって描くの?


まずはその時々のテーマにあったプレートを選んで

{CE6F7FED-4F99-467F-A9B1-4894CC6A2E61}

 



こんな感じでいくつかのブロックに分割します。

(※分割の仕方はその時々でことなります)

 

{3627BFF4-5DA8-47AA-A6E3-33A75AA1BE44}

 

 

そして50枚あるカードをひいて、出た絵柄を順番に描きいれていきます。

 

好きな構図で好きなように色を塗ったり……

 

{E1C8661B-55F7-410C-A9EB-71376DD68A37}

{3E547B90-9239-40EB-B247-B99AA3B487E0}

 

 

 

時間がないときはボールペンだけでごくごくシンプルにささっと

 

{A8EE0019-0B3A-4FB5-9EA9-2DEEE47813E8}

 

 

 

 

50枚のカードに描かれたアートには複雑なものはなく、いたってシンプル。

絵は苦手……という方でも気軽に描いていただけるものばかりです。

 

描く場所だけはある程度決まってますが、それ以外にはルールもなし。

 

描いたらあとはどこかに飾ってもいいし、しまっておいてもかまいません。

 

 

 

ただしもちろん、描いた絵が勝手に願いを叶えてくれるというわけではありません。

 

絵を描くことは、あなたの意図を明確にしたり「宣言」すること。

描くことで潜在意識がアウトプットされ、エネルギーも動きます。

 

描いているとき、描いたあと、自分がどんな風になにを感じたかなんとなくでもいいのでちゃんと見てあげる。

日常生活でなにかアイデアがひらめいたり、チャンスに出会ったなら、行動にうつしてみる。

 

そんなふうに関われたらkanaiプレートアートはあなたをサポートして導いてくれる、とっても頼もしいツールになるでしょう