春ですねぇ。あたたかいと思ったら、すごい寒くなったり、強風だったりして、どんどん季節が変わりますね。

桃の節句も近いので、近所のお花屋さんで桃の花が売っていたのでお部屋に飾ってみましたガーベラ

楽しかったブロ友さんとの温泉旅行の思い出に浸っていたかったのに、、、帰ってきた翌日から、身体に違和感がありました。

日曜日、身体がなんだか重たいなぁとなり、歯磨きをしていて、歯茎がいつもより歯ブラシが刺さるように痛いから、弱ってる感じがしました。この感覚は2日くらいでおさまりました。

次の日、月曜日。朝から花粉が大量に飛んでるのか?早めにきたかも花粉症?咳も出るし、喉が痛いなぁ、、と思いつつ、仕事で打合せもあったので外出しました。夜には喉が痛くて声が枯れてきました。

私はひどい花粉症だと、頭痛や咳、微熱も出てしまう人なので、てっきり花粉症だと思っていたんです。
那須で見たたくさんの杉の木が頭に浮かび、あそこでスギ花粉たくさん吸ったのかなぁとか、呑気なこと考えたりもして口笛

火曜日、昨年から工事していた店舗の美容室&マツエクのお店がようやく完成したので、その引渡しでどうしてもいかねばならず、その状態ではありましたが、茨城まで出張しました。
この時、ひどい頭痛と、声かすれ、咳が出る。
今考えれば、移動しちゃってゴメンなさい💦
でも本当にこの時は、花粉症か軽い風邪の始まりくらいにしか思ってなくて、葛根湯飲んでおけば治るかと思っていました。

水曜日、症状は酷くなり、熱が出ました。
でも37度台で高熱とはならず、ひとまず家から出るのはやめて、山積みの仕事を家でやることにしました。家での仕事もやる時はど集中しちゃうので、かなりこの日もたくさん仕事しました。

木曜日、症状変わらない。
頭痛も、咳も、微熱も、良くならない。ダルい。肩こりも酷い。
声出ないのに、Zoomで2本打合せ。そのあとも家で仕事。
こんな時でも、料理はちゃんとしないと誰も作ってくれないので、ちゃんと作って食べていました。
和食中心なので、具だくさんのお味噌汁や、副菜、メインのお肉かお魚など、、でも、沢山作って満足して、あとはあまり食べずに作り置きへ。。そんな日が続きました。

最近は週に一回(週半ばに足りないもの少し追加)、まとめて買い物をして、1週間分のレシピ考えて食材を買っていたので、買い物はしなくても野菜や果物、魚肉は家にあったので、それが助かりました。

でも、体調悪いときに自分のためだけに料理するのは大変なんですよねーニヤニヤほんとめんどくさい魂
でも、食べないと体が元気にならないぞ!といつも自分に喝を入れて作ってます鍋

でも、この日を境に、料理をしていて、コトコト煮ているお鍋から、なんの匂いもしないぞ?あれ?これ美味しいのか?と。

食べていても、あれ?昼間は味がしたけど、夜になったら味がしないぞ?なんだこれ?風邪が悪化したのかな?久しぶりだなぁこんなの、、、と、そんな木曜日でした。

そして金曜日。祝日。この日は仕事もあり、熱は下がったものの頭痛や咳や身体の痛いのが残ってるし、ぜんぜん体調が良くならないので、掃除をしたあとはご飯を食べて、寝て、またご飯食べて、寝て、、、の繰り返しの日でした。
そしてこの金曜日に、まったく、匂いも味もしなくなりました。

聞いてはいたけど、味がしなくなるって、こんななんだ!?ガーンって、、、。風邪のときに味がしなくなるのとは、訳が違いました。まったくしない。

お風呂に入って入浴剤入れても匂いがしない。
お洗濯しても洗剤の匂いしない。

自分が疲れてお風呂に入るの面倒になり2日入ってなくても、臭くない。いや、きっと臭いはず!笑い泣き

料理しててもなんの匂いもしないから、ワクワクしない。食べたいと思えない。無欲。
何食べても何かの塊を口に入れてる感じしかしない。
梅干しは、経験上、酸っぱくて、塩っぱいもの食べてる気がするから、少しそんな感じがする、だけ。

チョコレートは、ぐにゃぐにゃ柔らかいもの食べてる感じ。何となく甘いもの食べてる気がするだけ。経験上の記憶から味を想像して食べてるみたいな感じ。

そんなだったので、料理は味付けしても意味が無いなと思い、かなり薄味にすることにしました。
どーせわからないなら、味付けてもしょうがないから、それなら体によくしたいし、味付けるのやめよう、的なえー

そう、この金曜日まできてやっと、味がしない自分を自覚して、ワタシ、コロナかも??

となって、それでも半信半疑で、翌日の土曜日に病院にいって、検査をしたところ、、、

はい、コロナ陽性でしたガーン笑い泣きガーン

絶好調からの、花粉症か軽い風邪と勘違いしてからの、コロナでしたチーン

コロナと分かってから、一緒に温泉旅行に行ったブロ友さんに速攻連絡したら、お友達は元気だったようでホットしましたグリーンハーツマラソン大会近いから倒れてられないもの。良かったぁε-(´∀`)ホッ

とはいえ同じところにいても、やはりこうして免疫力の違いからなのか、私がコロナになったのはまだまだ体力がそこまで元気じゃ無いって事ですね。

毎日の積み重ね、見直さなくちゃなぁ。



今日は1週間以上たっての水曜日。

日曜日に発症0日目とすると、今日で10日目か。
ようやく昨日から元気になってきて、ブログを書けるまで気力も戻りました。回復力も人それぞれ。

昨日から少しずつ、味覚と臭覚が、戻ってきましたおねがいキラキラ

味がするって、なんて嬉しいことなんだろう!

匂いがするって、季節の変わりも感じられるし、とっても幸せなことだったんだなぁと改めて実感。

今日まではリモートワークで体力回復させたいと思います。

来週は3ヶ月に一度のがんセンターでの定期診断があるので、それまでは完全復活したいです飛び出すハート

それに仕事で3月にベトナムのホーチミンに行くかもなので、なんとしても免疫力上げて元気にならなければなのです滝汗

今回は、花粉症か普通の風邪だと思い込んでいたばっかりに、コロナの薬を飲むのも遅くなってしまったので、治るのが遅くなっている感じがします。

ちなみにコロナように貰ってきた薬は、ゾコーバ錠というお薬で、1日目に3錠まとめのみして、翌日から残り4日は、1日1錠飲む薬です。

アナフィラキシー等の副作用も心配される薬でしたが、今回も大丈夫でした。良かった。

あとは咳が酷かったので、咳の薬のカルボシステイン錠250gと、体の痛みと熱下げでカロナール錠500をもらいました。

咳止めは2日くらい飲みましたが、でもカロナールは飲みませんでした。そんなに熱は無いし、体の痛みも我慢できる程度だったから。

それにしても、味覚と臭覚がしないって、生きていて楽しみがなくなるんだと実感しました。

味がするからご飯を食べていて感動できるし、楽しいと思いながら、食事をすることが出来る。

例えばガス臭くても無臭なら生命の危機に直面してもわからないまま、、、なんてことになり兼ねないので、本当に五感は大変な有り難きものなんだと、感謝しました飛び出すハート

ちなみに、、、母がNHKニュースで見たそうですが、癌の治療で免疫力が低下されてる方は、コロナウィルスの排除に時間がかかる場合があるなど、国立感染症研究所などの研究グループが、免疫不全の感染者を対象にした診療を支援するための情報を集めた新たな指針案を作ることになったそうです。

以下、NHKニュースより。
 


まだこれから始まったばかりの事のようですし、私は直接的には関係が無いかもしれませんが、これを読んだ方の中に少しでもなにかの情報となったらと思いましたので、ニュースのリンクを貼っておきます。



それにしても、免疫力アップって、なんなんだろう。

毎日頑張ってご飯食べて運動もしていたのになぁ口笛

でも、めげずに毎日1歩ずつ、できる事をやって、上を向いて歩いていこう爆笑飛び出すハート