先週末はル-ト66にも行ったけど、

次の日にはここにも行っていたの満月ここもあぶこが来たら連れて行こうと思ってたとこ。

 

 

 

ハロウィンのライトアップイベントで園内には誰かの手作りの南瓜ランタンがいっぱい。

 

 

 

 

 

その中にア-ティストさんが彫ったらしいデカ南瓜も展示してあって、

 

 

 

 

実際にア-ティストさん達が彫ってるところも見れたりして、

気持ち悪い顔南瓜が飾ってあった。

 

 

浮きながらレッドライトに照らされる顔南瓜。

 

 

 

私は個人的にはア-ティストさん達の作品ではなくて、

みんなが思い思いに作ったユニ-クとユ-モアが混ざった南瓜ランタンの方が好きだったな-。

 

 

とっても人気のイベントのようで、この日もなかなかの人だったし、

ほぼ週末限定のイベントのようで次の週末のチケットは完売に近かったんだよね。

次の日が仕事だったのに、熊男も快く連れて行ってくれて嬉しかったな。

ここはクリスマスのライトアップイベントもやるらしくて、

私も一度来た事があると思うんだけど、今年はライトアップが新しくなるとかなんだとか。

ちょっとこの日に小耳にはさんだ情報なので確かじゃないけど、

そうならまた行きたいな-。ライトアップ、イルミネ-ションが大好きなもんでw

 

 

しっかし、夜はもう震える寒さだわ。

今日、きっちりと衣替えを終わらせたよ。

最近さ、服の趣味の若返りが激しくて‥、もう自分でも嫌になるほどよ-ロボット

こんな40代は嫌のお手本みたいって自分でも思うんだけど、

一応、TPOは考えてるし、どんどん好きでも着れなくなっていくんだろうから、

後ろ指刺されながら、レッツ若作りで頑張ろうかなwww

っていうか、日本の最近の流行が理解できなくて、私には全然お洒落に見えないんだよね。

シャツインも前だけインも着るんだか着ないんだかのジャケットもこれが本当に流行ってるのか?って感じ。

私は全力でTシャツは出していく方針。

私が若い頃はもっとお洒落は多種多様だった気がするな-。

プチプラとかユニクロとかもいいんだけど、若いうちはもっと色を使って冒険したらいいのにって言うか、

もっと阿呆みたいな恰好すればいいのにって思うな-。

落ち着いた格好なんて年取ったらいくらでもできるんだし、ヒ-ルとかはマジで履かなくなるし。

そう考えるとギャルの色遣いは偉大だったな。

ギャルからの日によってB系とかモッズ系、ロック系、ロリ系とギャル要素を盛り込みながら意外にお洒落の幅が広かったし。

とは言え、りゅうちぇるみたいなんが増えて日本がちぇるちぇるランドになったら困るんだけどwww

私の好きな恰好を許して一緒に出掛けてくれる熊男には感謝だなw