Rd1(その7)で「今年のグリッドは短い」的な
ことを書きました
Rd2富士では実際に時間を計ってわずか、
15分に満たないことがわかりました。
多分、列の後ろの方の人は10分もなかったのでは?

グリッドウォークの手順(順番)としては
①RQがボード持ってコース上に並ぶ
②マシンが入ってくる
③登録メカニックが入る
④関係者、プライオリティパスの人が入る
⑤ゲストパス、グリッドウォークの人が入る
となっているようです。
昨年まで(過去2,3年?)は④と⑤が
同じタイミングでしたが
今年から、段階的になった(戻った?)ようです。
といっても、スタート進行の時間が延びたわけではない
ので⑤のタイミングでしか入れない
多くの人にとっては
昨年までに比べて大幅な時間短縮で残念です。
ちなみに⑤のタイミングで入っても
多くの500teamのグリッドボードは
スタッフが持っていて
RQのみなさんはパラソルアテンド
にまわっています

ちょっと話はそれますが、少なくとも、こういうやり方の変更というか
運営方法の変更というか
ちゃんと告知説明してほしいですね
「カメコは黙って主催者の言うこと聞いてれば良いんだ
っていう感じで傲慢さを感じます


#23 NISMO
AUTECH 美波千夏さん
Earth order


Earth order


#35 LEXUS TEAM KeePer Kraft
永瀬よしみさん、松原さあやさん
Earth order


Earth order


Earth order


Earth order


ペタしてね