2試合目、




17対1




ストライクが入らないという課題点があり、





打者と勝負した結果、





守備に課題が見えてきたという部分を見ました。





はっきりいうと、





いかにど真ん中に投げて、撃てみろやという気持ちまでいけるか、





迷ったらそれをしてほしいなと。





それで初めて守備に課題が生まれる






諦めて、




打者が振りそうなところに投げる。





4回までは10-1





2時間制で、最終回見事に大量失点。





たまたま守備就かず、見てましたが、






外野手は勉強しないとならないわけで、





色んな意味で課題が見えてきた。





監督はどう感じたか、キャプテンは体力持たずに途中交代したという感覚でしたが、





日頃の練習みて、予想通りでした。





ただ二遊間志望が多い現状で、




いかに練習しているか、嘘をつかないなと。





たまたま公式練習以外にキャッチボールやノックした人が成長していくのを見て、





やはり、成長することはできるなと





アウトは15のうち、3つは野球未経験のセカンドがエラーなくゴロ、フライと捌いているのをみると、




嬉しかったです。





ちなみにファースト、ショート守ったのに、




まさかの守備機会1、




ただ四球に、今季京都チーム含め今シーズン初ヒット打てたから、何よりでした。





これで、持論が強い人なら、自分の考えが正しい奴はつまらないように文句を言うでしょうが、






どうやら、落球、エラー等もあって、





反省し切りのようで、和やかでした。






私自身も、経験が大事で、




監督らがどう感じたかなので、





内容も向上して、ピッチャーも前回制球難で苦しんでた方は、




早くも学習するというところもあった。





やはり、いかに悔しかったを感じるかなのかなと。





些細なことでも、





キャッチボールできればやる。






遠いから、電車賃もったないからでは。





成長はできるのかなと。





キャプテンへ個人的にいいたいなと。





ただ1ヶ月は試合しなくていいかなと。





何故ならば、





集中して、練習しなければ。





無駄をなくす、効率の良い練習をしなければ。





上から目線はダメというルールなので、





いつ学習しているかなは、出してきます。





結構、出てきます。





ピッチャーには、ストライクの瞬間を体に覚えようと




実は無失点に抑えた方は、それが出来ていた。






いい時とか無理なので、





ストライクが入るフォームの条件は?探すのが大事で。





こんな感じで、野球を考えてやるのがいい。





気に入らないから、持論を突き通すのは良くない。





フライとって欲しいなら、普段から、試合前から





フライ練習入れてくれやです。




京都チームだと、学びある反面、持論を推す。





のびのび野球できない。





人が投げたボールと、バットで打ったボールが違いがある。






それをいいたいなと。






滑り込め、じゃあ怪我したら、責任取るのか。





プロならまだしも、会社員だから怪我がないようにしなければならないば必須、





そこが大事だなと思います。






そんなこんなで、また書きます。