コロナにより思い通りに運動ができない期間、
私が毎日必ず行うストレッチルーティンを作りました❗️
一ヶ月ほどたった今、身体が硬く怪我の増えてきた私でも現在は痛みなく動けています😊
実際行って感覚がとても良かったのでこちらで紹介させていただきます💁♂️
まずは下半身から行っていきます🦵
動画は2つに分けて載せています🎥
①Foot massage with ball
足裏
テニスボールやラクロスボールなどでいろいろな方向に体重をかけながら転がすだけ🤫
痛気持ちいくらいがちょうどいいですね🙌
②Frog
股関節
膝が痛い方はマットを敷いて下さい❗️
膝をできるだけ開いて、足は膝より内側へ
腰の上下にゆっくり動かして股関節をほぐしていきます😙
③Open Leg
股関節 ハムストリングス (膝裏) 臀部(お尻)
いわゆる開脚、股割り。硬すぎてみっともなくてすみません🙇♂️
僕のように硬い人はおしりの下にマットなど敷いて低い椅子を作ってあげると伸ばしやすいです👍
④Wall stretch of quadriceps
大腿四頭筋(腿前) 腸腰筋(股関節前側)
これも膝が痛くなるのでマットを敷くのがおすすめです🙆♂️
身体が倒れてしまうと筋肉がしっかり伸ばされないので、身体は必ずしっかり起こしてストレッチして下さい‼️
⑤Perfect Stretch
臀部(お尻) 股関節 ハムストリングス 腸腰筋
脚は大きく前に開きます。つま先より膝が前に出てこないくらい広く🦵
硬い人は手のひらを床へ、少し余裕があれば出してる脚側の肘を床へ😈
余裕な方は両肘床へ👹
⑥Hip internal rotation
股関節(回旋)
膝に負担がかかるため、膝の角度は90度より広げないで下さい‼️
内側の膝が床へつくまで、できる方は手を床から離して行ってみて下さい😋
⑦Twist hip
腰 臀部(お尻)
ツイストしていない方の脚は余裕があれば膝を曲げて手で掴んでください🙌
厳しい方はツイストのみでも大丈夫です👌
⑧Ankle kick
アキレス腱
お尻をできるだけ高い状態で、腕で地面を押して足首の角度を深めればストレッチが強くなります😼
足を交互にかかとを床へつけるように伸ばしていきます🦶
以上が下半身のストレッチでした💁♂️
ほとんど知っているという方でも、
組み合わせ方だったり思い出した❗️と思って頂けたら嬉しいです😊
僕は基本この下半身ストレッチと
次回紹介する上半身ストレッチをルーティンにして
プラスで今日やる種目に合わせた動きを練習するイメージです☺️
是非試してみてください💙