お次はOverhead Squatです😋
足の指です🦶笑
脚と肩、どちらも簡単に出来るものを紹介します😊
一つ目❗️
足の指です🦶笑
指の間に手の指を入れるだけ🙌
皆さん一度はやったことあると思いますが、
これが非常に大事です🤔
Overhead Squatのみならず、Squatという種目をやる前であれば
やってあげると、やらないのとでは差が出ると思います😎
それくらい指の関節をほぐすことは大切なんです😋
厳しければ、柔らかいスポンジなど痛くないように、
指の隙間に入れて出来るだけ指も指の間を開かせるだけでも効果的です😙
二つ目❗️
本当か❓と疑いたくなるような映像ですが、
呼吸だけで柔軟性を高めます👍
まず仰向けで寝た状態で、
腕を真横に伸ばして肘を90度に天井の方へ曲げてください。
肩と肘の角度は変えないまま、てを脚の方へ倒していきます。
肩が固い方はこれが全然倒れない人が多くいると思います🤔
それではここから、てを天井のの方へ向けた状態に戻して、
腕はそのまま。
ドローインという動きを行っていきます🙌
Day5 vol2の方で投稿したので詳しくはそちらを参照ください😊
膝は立てず真っ直ぐ寝たままでいいので、
しっかり鼻から吸って、口からたくさん長めに吐き切っていきます。
反対の手はお腹や背中の後ろを確認するように使ってください👍
最低3sets繰り返したら、もう一度手を脚の方倒してみましょう‼️
より倒れるようになった❗️という方は是非これをトレーニング前などに試してみてください😙
ラスト三つ目❗️
ラストはハムストリングをしっかり使って
筋肉をアクティブにさせます😏
まず姿勢の作り方は股関節が90度、
膝が90度になるような台を用意してください🙌
かかとだけ台に置けたら、膝がぐらぐらしてしまわないよう、
フォームローラーなど膝に挟みます😋
足🦶は足首を曲げて90度❗️
お腹は二つ目のようにドローインを続けてください❗️
しっかりお腹を凹ませて、地面を背中で潰せたら、
そのままかかとで台を押していきます💪
お尻が床から5cmほど離れたらストップ😳
そのまま10秒程キープしたらゆっくり下ろす。
これを5setsほど繰り返してみましょう💁♂️
クロスフィットなどマシンを使わないトレーニングは
ハムストリングの収縮運動が難しいため、
怪我をする恐れがあります😖
このエクササイズでしっかりハムストリングを起こしてあげましょう🥱
以上❗️
ラストはコアエクササイズですね😏