こないだ、、日曜日のよる、NHKBSでドラマ「老害の人(第2話)」、というのをたまたまみてたら、その話の時期の設定が、まさに新型コロナ渦中の一年目、二年目ぐらいの設定で、

その頃の状況がリアルに再現されていて(高齢者や医療従事者など優先でワクチンの接種が自治体で始まったところだったり、、女性が布製のちょっとかわいい手作りのマスクをつけるのが流行っていたり、アベノマスクしてる人もいたり、公園の子供の遊具に規制テープが張られていたり、、街なかがなんかスカスカだったり・・・)、

なんか、うわ懐かしっ…て、、なつかしい…?うーん、、ゾッとする…?

いま現在のすっかり緩んだ体勢からあの頃をふりかえると、、なんとも滑稽(?)なほどの緊張感あったよねー~・・などと思ってしまいました。