朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

 

以前兵庫県の田舎に住んでいたときは完全に車社会で自転車に乗る機会はまれだったのですが、

 

埼玉に来てからは毎日のように乗っています。

 

 

とても色々な自転車があるなと思います。

 

・普通のママチャリ

・高校生の通学チャリ

・車体が軽くてスイスイ抜かしていくクロスバイク

・更にスピードが出るロードバイク

・前後にお子さんたちを乗せて通園などをする電動自転車

・タイヤはちっこいけどおしゃれで機能的なミニベロ

・輪行ができる折り畳み自転車

 

などなど、日々色んなチャリを目にします。

 

 

自転車とひとくくりで言いますが、それぞれまったく別の乗り物じゃないかとも感じます。

 

また、色々な物事の質の違いなどを理解するのに、このバリエーションが(喩として)役立っていたりします。

 

日常の色々なものが、学びを深めるヒントになるものですね。