朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

 

 『ザ・コーチ3 時間泥棒と賢者の地図』 を読み、1と2と同様に感動しました。

 

ザ・コーチ1と2をつなぐ話です。

 

仕事で大成功し、超多忙ながら充実した生活を送る主人公(星野さん)であったが、突然の奥さんの大病が発覚。

 

亡くなってしまったメンター(大蔵さん)が残したメッセージをもとに、本当の幸せや成功などを深く考える天国からのコーチングのストーリーでした。

 

 

私も星野さんと同じく娘が2人おりますので、物語を自分と重ねてしまいました。かなり感情移入して、いくつかの場面で涙が出てきました。

 

もし自分がライフバランスを崩しているせいで私の奥さんが大きな病気になったら、と考えるとぞっとしました。

 

子供たちとの時間はなるべく確保しているつもりですが、奥さんに対してはどうなのだろう? という警笛というか、考え直すきっかけをこの本にもらったと思います。

 

読者特典で理想の時間割シートもいただいたので、全体のバランスを見直してみたいと思います。

 

 

また、途中でいくつかのキーワードについて辞書の定義が出てきますが、谷口さんのセミナーなどと同様、言葉を非常に大事にしておられるな、と感じました。

 

 

人生をより豊かにしてくれる作品との出会いに感謝します。

 

 

<参考>

 

ザ・コーチ ~最高の自分に出会える「目標の達人ノート」~

 

神様からのギフト ― ザ・コーチ2