朝勉強応援コーチ ひろ です。
下の子はなぜかブランコが大好きで、すごく小さいころから楽しんでいます。
この週末も大きめの公園でいつものようにブランコに勤しんでいました。
(もちろん他の遊具でも遊びますが)
それで、「おっ」っと思ったのが、ブランコに乗りながら靴飛ばしができるようになっていたことです。
あまりお行儀がいいことでは無いですが、以前はできなかったことなので、何だか微笑ましく思いました。
周りに目をやると、まだよちよち歩きの子がブランコに挑戦していたり、
乗れるようになったけど自分でこぐのが難しい子がママにこぎ方を教えてもらったりと。
「懐かしいな、あんな頃もあったな」、と感慨深い感じがしました。
以前は、「パパぁ~、おして~」 ばかりだったのに、今では自力でかなりのふり幅・スピードまでできるし、立ち漕ぎもできます。
そのうち立ち漕ぎしながら靴飛ばしできるようになるでしょうな。
お友達と二人乗りしたりも(どちらもお行儀が悪いですが・・・)。
小学生になればお友達だけで遊ぶようになり、親の役目(一緒に遊ぶ・見守る)はだいぶ変わってくると思います。
成長を感じるとともに、基礎力をしっかりつけるお手伝いができるのは今のうちでしょうね。
時間を大切にしつつ、楽しみたいと思います。