朝勉強応援コーチ ひろ です。
昨日は娘らの幼稚園で、「親子体力測定」 なるものがありました。
前の幼稚園では無かった行事で、子供の体力測定なら分かるけど「親子??」と不思議でしたが、面白かったです。
鉄棒、平均台、ケンケンパ、立ち幅跳び、20m走など、子供と一緒にやるというイベント。
子供の成長も近くでわかるし、一緒に参加するというのがいいですね。
体力測定の数値だけを連絡帳で見るよりも。
他のお友達の様子もわかって、比べるのは必ずしもいいことでは無いけど、すごく足が速い子や身軽な子などもいて。
バス通園なのでなかなか他の園児と遊ぶことは無いですが、たまたま近所の公園で一緒に遊んでくれた子(下の子のクラスメート)が、
私のことを覚えてくれてくれてて何だかほっこりしました。子供は見てるんだなぁ、って。
うちは去年参加していないので比較はできませんが、きっとできることが増えていたと思います。
そしてまた来年の成長が楽しみです。
同時に、私は人の成長に触れるが好きなんだなぁ、と改めて思いました。
P.S. 炎天下で運営してくださった園の先生方、ありがとうございました