朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

昨日は、コーチング三昧ですごく充実した1日でしたニコニコ

 

午前中は ICFコア・コンピテンシーゼミ、午後は 日韓コーチング・シンポジウムに参加しました。

 

 

コア・コンピテンシーゼミでは、ICFの倫理規定を日本語訳と原文(英語)を読み解きます。

 

講師の荒木コーチは、米国の大学院で本場アメリカのコーチングを学ばれたご経験があり、英語のニュアンスも解説してくださるので非常に勉強になりました。

 

他の受講生の方はICFJ(国際コーチ連盟)の理事の方などプロコーチ歴10年以上のそうそうたる面々で、

 

沢山の生のご経験をお聞きすることができ、さらに学びが深まりました。

 

 

 

日韓コーチング・シンポでは、韓国のコーチ団体の関係者からの状況紹介や、日本のトップコーチによる講演、両国のトッププロによるデモ、パネルディスカッションと盛りだくさん。

 

日本だけじゃなくて韓国の様子(コーチングに感心が高まっている)という生の情報を聞けたのは良かったと思います。

 

 

私にとって大きかったのは、憧れのマスターコーチ(MCC)の谷口貴彦さんを生で見ることができ、デモもライブで見れたこと!

 

執筆されている書籍も読んでますし、映像では何度となく拝見していますが、やっぱり生は迫力が違いますね。

 

 

GCS(銀座コーチングスクール)でお世話になった講師や一緒に学んだ方、FBではつながっていたり、

 

Skypeでは話したことがあるがお会いしたことが無い方々と初めて対面できたことも嬉しかったです。

 

 

参加できたことに感謝し、今回学んだことを今後に活かしていきたいと思いますニコニコ