朝勉強応援コーチ ひろ です。
悪いことは重なるものですね。
体調を崩し気味なところに、たくさんのお仕事が降ってきて、更に後輩が急にお休みなりテンパる。。。
よくあるパターンといえばよくあるパターンですが。
以前だったら、仕事の割り振りが悪い管理職のせいにしたり、休む後輩にさえ恨み節になり、
「何で俺だけが辛い思いしなくちゃいかんのだ」という感じだったと思います。
で、ネガティブな気持ちに支配されて生産性も落ちていたと思います。
でも今はコーチングを学んだことで、より未来志向になり、この状態からどうなったらいいかを考え、
できないこと、どうしようもないことは置いておいて、できることに注目できるようになりました。
それで、前よりもテキパキ進めるようになったと思います。
被害者意識だとなかなか見えないのですが、辛い状態でも救いの手を差し伸べてくれる人(協力者)がいることに気づけます。
感謝です。
そして、よりハードなタスクをこなしているわけですから、それを乗り越えれば更にパワーアップできるということでもありますね。
(程度を超えると危険なので見極めも必要ですが)
今の状態の更にその先へ行くチャンスを与えてくれていると捉え、進んでいきます