朝勉強応援コーチ ひろ です。
(関東地方の平地では)桜のシーズンが終わってしまったのは残念ですが、ポカポカ陽気も増えてようやく春本番といったところでしょうか。
おかげさまで花粉症もだいぶ収まってきました。
同時に暖かかったり寒かったりで、体調を崩しやすい時期でもあるので気を付けねばですが。
朝勉強にとってはすごく良い季節と思います。
朝日が出るのが早くなって、朝明るいので起きやすく、活動しやすいと思います。
(光を浴びるとメラトニン分泌が止まって目覚めるというメカニズムのようです。)
冬はどうしても寒いだけでなく、暗いのでなかなかハードルが高めですし、夏も明るいは明るいけど、気温が高くて寝苦しかったりしますよね。
(そういう意味では秋もいいですが、日が短くなっていくので、日が長くなっていく春のほうがより良い環境と思います)
なので、爽やかな気候のこの時期に、新しく朝の習慣を始めたり・続けてみてはいかがでしょうか。
以前ご紹介した「ファンづくり力」の橋本さんは、21日間取組みを続けると習慣化するとおっしゃっています。
明日から始めれば、5/10には習慣化してますね。(眠っていた)朝の時間を有効活用するのはおすすめです。