朝勉強応援コーチ ひろ です。

 

友人のすすめもあり、今年に入ってから、DMM英会話を始めました。

 

 

スカイプ英会話はこれまで色々やりました:

 

・老舗の「レアジョブ

・カランメソッド対応の「e英会話」(当時対応してるところは少なかった)

・BBTの「PEGLマネジメント力トレーニングコース」(中身はBBTオンラインのシステム) など

 

 

どれもフィリピン人講師がほとんどでしたが、DMM英会話はフィリピン人講師だけでなく、実にたくさんの国の講師がいます。

 

私が受けただけでも、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、ルーマニア、ジャマイカ、ボツワナなどなど。

 

DMM英会話じゃなければ絶対出会うことのない方々、なかなか訪れることがないであろう国々とのつながりはすごく新鮮です。

 

 

また、スカイプ英会話の中には、夜中の時間帯はレッスンができないところもありますが、DMM英会話は24時間対応というのも凄いところですね。

 

そしてお値段も手頃。毎日喋れて月5000円程度、つまり1コマ約160円!(更に一日2~3回プランだともっと単価下がります)

 

 

昔ECC、イーオン、NOVAしか無かった時代から比べると、隔世の感がありますな(比べちゃいかんかもですが)。

 

本当に便利になったと感じます。特に、アウトプットの量を稼ぎたい場合は非常に有効な手段だと思います。

 

 

ただ、どのスカイプ英会話にも共通しますが、講師は色々です。講師との相性もありますし、経験・考え方・バックグランドなども様々。(自分に合う講師を見つけるには少し時間がかかるかも)

 

また、強いモチベーションとかがないと一人で続けるのは結構難しかったりします。(安いがゆえにサボってもいいやという心理も働きがち??)

 

 

上の写真は1000分達成したときに嬉しくて撮っちゃったものですが、累積受講時間に応じて ブロンズ → シルバー → ゴールド → プラチナ と上がっていくのは、好きな人は好きだと思います。

 

スカイプ英会話によっては講師とは別にカリキュラムを提案してくれるサービスやカウンセリングを行っているところもあるようですね。

 

 

そういった仕組みを使っても上手く続かないときは、私がしたように目標達成のためにコーチをつける、というのも有効な手だと思います。