思いっきり愚痴ります。
真顔
もう吐き出すところが
ここしかない。

ムカムカ

伝わらない。


妹のさくらに

私が
『さくらの夫Aと
関わりたくない』
ということが。
えーん

わたしは
Aが嫌だ。



Aを受け入れてもらいたい
という
さくらの気持ちも
承知してるけど

今後も
Aと関わりたくない。

妹夫婦について
『操る人 1〜10』




でも

さくらから
みんなで会おう』
食事会をしよう
(私の家族、母、さくら夫婦)
みたいなお誘いがある。

お盆や正月
父の法事など…

それも遠回しに
コロナ禍で…と
避けているけど。

お食事会なんて
ぜったい
A主導じゃん!


あんたの会ごとく
ウキウキで
仕切るじゃん!


ね?
変な雰囲気じゃん?
わかってて
そんなふうに
言ってきてるの?

わかってないの?

いや
わかるでしょ?
わかってよ。
察してよ。


Aのことを許さず
避けてきた父に
関わる行事よ?

もう父がこの世に
いないとしても
Aが
偉そうに父のことを
仕切るのが
ホントにウザい。


プンプン
もうひとつ愚痴るわ。


私とさくら
ふたりの親である
母については

さくらとは
色々相談したい。
共有したい



でも
仕事している
さくらは
平日は❌


土日祝は
夫のAと
ふたりで過ごす。
(過ごしたい)

真顔
実質
ないじゃん?
さくらが母に関わる
時間。


プンプン


たまには
さくらから
母とふたりで
楽しいことに誘ったり

仕事帰りに
実家に顔出すとか
(さくらの職場と実家は近い)

しても
いいと思うんだけど



ないよね〜
父が亡くなってからも。

母が一人暮らしに
なってからも

滝汗
Aのことを許してもらえず
母に対しても
恨んでいるのかな?


さくらは
母のひとり暮らしを
心配だというわりに


なにかあれば
言ってねー
ニコニコ
と言って、おしまい。

ま、よくあるセリフ。
私も使うことある。



でもさ。
なにかって??


さくらの状況
わかってて
こっちからは言いにくい

キョロキョロ


何か言いたいことが
あったとしても

なんだか
忙しいさくらに言うほどの
たいしたことではないか

心配かけまいと…とか
遠慮して…とか
ね。

親ってそうじゃない?
えー



さくらのほうから
母のことを気にかけて
他愛もない
おしゃべりしたり

特に用事がなくても
様子を伺ってくれれば
いいのに…

それだけで
きっと
母は嬉しい。


また話戻るけど
えー
みんなそろって
お食事会とか?


母も
戸惑ってるのよ!
笑い泣き



グルメだか
食通だかなんだか
知らないが


美味しいもの以外
我慢してたべるなんて
残りの人生
もったいない。


この食事には
このお酒

これは
熱いうちに…

それは
冷たくしていただかないと

あ、先に
この料理から食べないと
味が…


ってさー…
めんどうなのよ。
疲れるのよ。
味しなくなるわ!

あーもーだめだ
チーン


あーでもないこーでもない
食事について語り、
自分たちの自慢話と

私やオット、母に
あーすればいい
こーすればいいと
うえから目線で
ペラペラ喋り


お酒も自由に飲んで
楽しいのはA

そして
その楽しげなAを尊敬の
眼差しで見つめる
さくら
えーん


おねがい


ふたりで
勝手に楽しんでくれ。


真顔
え?
そういうことも
言葉で
説明すればいいって?



こんなに
言いにくいことも
(言いたくない)

いちいち
言わなくちゃ
伝わらないのかな。



言えば
険悪な雰囲気になること
間違いなし

なんだけど…



あー
イライラが
止まらない
えーん