初期の
アルツハイマー型
認知症の義父の話

牛牛牛

ここ最近の
義父の
頭の中にあることは

自立型の
介護付きマンションを
契約すること。


実家のすぐ近く
かかりつけの
病院が経営する
介護付きマンションがあり

そこへ
義母とふたりで
見学にも
行ったらしい。


義母は

今の住まいは
どうするの?
何言ってるんだか…
本気に
していない様子。

それに
義父だけが
そのマンションを
使うような口ぶり。


私は
義父に聞いてみた。

お義父さん
そこは自立型で
ご飯やお風呂や洗濯を
自分ですることに
なるんですが

大丈夫だ。
ワシは
ご飯はここで食べる。

ここ?
今住んでるここですか?
お義母さんが作る
ご飯ですね?


じゃあ
お風呂は?
ここで入る。


あ、じゃあ
洗濯もここですかね?
そうだな。

えっと。。
マンションは寝るだけ
ですかね?

うーん。。
いや、ここで寝る。


滝汗
あれ?
マンションは?



自立型だから
自由度は高い。

自分の住まいを
そのマンションに移して、
そこで
見守り付きで
デイサービスに通ったり
介護サービスを
受けている
入居者さんはいるようだ。

笑い泣き
でも
義父の暮らしかたは
どうもイメージが違う。


契約しても

義父も義母も
そのマンションに
住むわけではない。



そこで新しい友達が
できるだろ?
ワシは今のデイサービスを
辞めようと思ってる。
それがいい。
それがいい。


介護付きマンションの
契約と
新しいデイサービスの
契約が
混同しているのかな。


義姉は
この話を聞いて


そこは
自立してなきゃ
入れないよね?

自分で
何も出来ないのに。

何でも出来ると言い張るし
今のような
自由な生活をするって。
無理だと言っても

どうして
わからないの?
と。



自分の現状が
わからなかったり

物事の理解が
難しくなったり
混乱したり

それが
認知症の症状
だと
思います
笑い泣き

やんわり
↑そういうことですかね?
伝えてみたが


でも〜…
『アルツハイマー』
って
病院で言われたのよね。
うーん…
義姉が言う。



真顔
あれ?『でも…』って?
そうです。

アルツハイマー型
認知症ですよ?

義父が
『認知症』という言葉を
過剰に拒否するので
あえて
『アルツハイマー』としか
言わなかった
経緯がありますが。


ソレ↑

認知症
なんですよね。。
ぼけー


やっぱり
自分のお父さんが
認めることは
難しいのかなと思った
ショボーン