こんにちは照れ太陽アセアセ


社会化されていないドッグトレーナー(暫定)のエア犬です


プレイボゥでお勉強させていただきながら犬の気持ちがわかるドッグトレーナーを目指して日々精進


ドッグランが始まって少しうれしいことがありました


ここにいると
お預かりや他のトレーナーのワンちゃんと長時間過ごす日があります

はじめの1日目はお互いぎこちなくて
向こう(犬)もそれほどこちらによってこない(こわいんだろうよ😱)

それは怖がりの子もそうでない子も

エア犬が人見知りで無意識に警戒心丸出しなのが
犬には伝わってしまうのか


どちみちカウンセリング初日の犬には必要なこと以外接しないことにしています

 
2日目あたりから
チャンスがあれば話しかけたり
トイレに連れていったり
水飲みに誘導したり
時間の共有をします

すると

犬から近寄ってきてくれて
エア犬の顔をたくさん見てくれます
声はないのですがお話してくれているようです


エア犬は勉強不足で
カーミングシグナルとか
ボディランゲージがほとんどわかっていません


それでも微妙な何かで
トイレいきたいんだなとか
慰めてほしいんだなとか
何となくわかるようになってきました


それが最近の嬉しかったことです


それと
自分は「犬化」しているのか?と思うようなことがしばしば


トレーナーMちゃんがスタッフ用の入り口でカギをガチャガチャやる音がわかるようになりました

そちらにかけっていくと
Mちゃんがにっこりと顔を出してくれます(この笑顔で強化されているのか?)


犬は癒すだけでなくて
不思議なパワーもくれるのかしら

昨日はジャンプ練習のあと
お友達が来てくれたので
みんなでジャンプしたりくぐったり
どさくさまぎれに「だっこしてくれよぅ~」と催促してきたり
それぞれのペースで楽しめました